株式会社ACESは、ChatGPTなど生成AIの法人向けチャットボットAIプラットフォーム「ACES ChatHub」の提供を開始した。
「ACES ChatHub」は、入力した情報が学習に利用されることなく、ChatGPTをセキュアな環境で利用することができるプラットフォームだ。
文書作成やチャット対応の自動化、社内データ及びナレッジの検索性向上、設計やコーディングなどのシステム開発の効率化などでの活用が想定されている。
機能としては、セキュリティポリシーとデータのアクセスビリティに合わせて、メンバーやユーザグループの管理が可能だ。
また、ユースケースに沿ったプロンプトの設計・社内での共有ができるため、具体的なユースケース・プロンプトがわからない場合でも利活用することができる。
さらに、社内のデータを学習させるためのデータの加工、ACES ChatHubの学習を行うことで、社内データと組み合わせたチャットボットの構築も可能となる。業務シーンに特化したプロンプトを設定し、構築したプロンプトやユースケースを社内で共有することができる。

加えて、社内規定、ガイドラインやマニュアルを参照したチャットボットの構築も可能だ。
今後は、順次、新しい機能のリリースを予定しているという。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。