アイエンター、魚体サイズの測定をAIカメラで行う「AI魚体サイズ測定カメラ」の新機能をリリース

株式会社アイエンターは、養殖業作業の1つである魚体サイズの測定をAIカメラで行う「AI魚体サイズ測定カメラ」の新機能をリリースした。

AI魚体サイズ測定カメラは、養殖業者が魚体サイズを測定する際の作業を効率化し、魚を傷めたり斃死させてしまうリスクの軽減や、計測データをWeb管理画面に集約しグラフ表示させることが可能なシステムである。

魚体サイズ測定カメラのスタンダード版はケーブルの長さが10mだったが、今回新たに24m版のカメラを開発した。これにより、より水深が深い生け簀の環境でもスタンダード版カメラを使用することが可能となる。

また、高知大学の深田教授との共同研究を通じて、ブリの魚体重を導き出すための換算式を開発した。この換算式は、ブリの尾叉長と体高のデータを基に作成され、AI技術を活用することでより高い精度で魚体重を予測することができる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録