Ideinと東京センチュリー、エッジAIカメラ「ai cast」のサブスクプランを提供開始

エッジAIは小売・製造業をはじめ様々な業界のDXに有用な役割を果たしている。しかし、高度なAIを動かすためには、通常、高性能なデバイスが必要になるため高い導入コストがかかる。

Idein株式会社と東京センチュリー株式会社は、東京センチュリーが運営する法人向けサブスクリプションマーケットプレイス「TC Subsc Marketplace」において、エッジAIカメラ「ai cast」のサブスクプランの提供を開始した。

ai castは、Ideinが技術協力し、株式会社アイシンが開発するエッジAIカメラである。汎用コンピュータ「Raspberry Pi」に加えてAIアクセラレーターチップ「Hailo-8」が搭載されており、一般的なAIカメラ(ラズパイおよびHailo-8非搭載)と比べて実測性能100倍以上の向上を実現している。これにより、顔認証、深度推定、姿勢推定、暗所での分析、属性分析等の大幅な精度向上が見込める。

今回、ai castは、Ideinが運営している、画像や音声等の解析技術を用いて実世界のデータを収集・活用するエッジAIプラットフォーム「Actcast」に連携済みのため、Actcast上で提供している様々なAI機能をアプリとしてインストールし、利用することができる。また、ai castで取得したデータを可視化するダッシュボードもオプションとして提供している。

Ideinと東京センチュリー、エッジAIカメラ「ai cast」のサブスクプランを提供開始
ai castで利用できるAIアプリの例
Ideinと東京センチュリー、エッジAIカメラ「ai cast」のサブスクプランを提供開始
オプション提供のダッシュボード(イメージ)
さらに、AIカメラの利用目的に合わせて柔軟に対応できるよう、契約期間・利用台数に応じた3つのプランを1台あたり月5,000円台から提供している。利用に際して書面での手続きは不要で、同サイトにて契約、解約、変更手続きが可能だ。
Ideinと東京センチュリー、エッジAIカメラ「ai cast」のサブスクプランを提供開始
ai cast サブスクプランの提供スキーム
既存製品・サービスのサブスク化を実現する同サイトにおいてai castを提供することで、導入コストをさらに引き下げ、より多くの企業が簡単な手続きでエッジAIのPoCを行えるようになる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録