ソフトバンク、生成AI開発向け計算基盤の稼働と国産LLMの開発を本格開始

ソフトバンク株式会社は、生成AI開発向けの計算基盤の稼働を開始したことを発表した。

この計算基盤は、NVIDIA Tensor コア GPUを2,000基以上搭載したAIスーパーコンピュータ NVIDIA DGX SuperPOD、NVIDIA ネットワーキング、NVIDIA AI Enterpriseソフトウェアで構成された大規模クラスターだ。(トップ画は、DGXシステムで構成されたNVIDIA DGX SuperPODをベースとした生成AI計算基盤の設備)

また、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の協力の下、設備導入および構築を進め、稼働を開始した。

この計算基盤は、まずソフトバンクと、ソフトバンクの子会社であるSB Intuitions株式会社で段階的に利用しながら、2023年度中に全ての投資と構築を完了させて、早期に大学や研究機関、企業などに提供する予定だ。

加えて、計算基盤の稼働開始に伴い、SB Intuitionsは事前検証を完了させて、日本語に特化した国産大規模言語モデル(以下、LLM)の開発を本格的に開始した。今後、2024年内に3,500億パラメーターの国産LLMの構築を目指すとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録