ウェザーニューズとGoogle、AI活用を活用した気象予測技術「Google ナウキャスト」を共同開発

株式会社ウェザーニューズは、GoogleのAIを用いた新たな気象予測技術である「Google ナウキャスト」を、Googleと共同で開発した。

これにより、Googleで天気を検索すると、5分ごと最大12時間先までの雨量予測が2024年7月より表示される。

ウェザーニューズとGoogle、AI活用を活用した気象予測技術「Google ナウキャスト」を共同開発
Google 検索結果画面に表示される「Googleナウキャスト」のイメージ画像。画面中央が今回開発した5分毎の雨量予測

雨量予測の開発には、約13,000地点の観測データやお天気アプリ「ウェザーニュース」のユーザから寄せられる天気報告を反映した、独自の解析雨量データが用いられている。

また、ウェザーニューズから過去および5分毎のタイムリーな解析雨量データをGoogleのAI予測モデル「MetNet-3」に学習させることで、高精度な予測を可能にしているとのことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録