ベライゾン、プライベート5G・MECとNVIDIA AIを組み合わせAIワークロードを強化

ベライゾン・ビジネスグループ(以下、ベライゾン)は、NVIDIAと共同開発した新しいソリューションを発表した。

今回発表されたソリューションは、ベライゾンのエンタープライズAIソリューション付き5GプライベートネットワークおよびプライベートMECを、NVIDIAのAIエンタープライズソフトウェア・プラットフォームおよびNVIDIA NIMマイクロサービスと組み合わせることで、リアルタイムのAIサービスを提供するものだ。

これは、ベライゾンとNVIDIAが開発したプラグアンドプレイ対応のインフラであり、サードパーティの開発者を支援するとともに、AIコンピューティングやさまざまなAIおよび接続アプリケーションの将来的な進化にも対応する。

また、このソリューションはモジュール式のため、用途に合わせてカスタムしたり、拡張したりすることができる。

ユースケースとしては、生成AI、大規模言語モデル、ビジョン言語モデル、ビデオストリーミング、放送管理、XR、AMRやAGV、IoTなど、演算負荷の高いアプリケーションが挙げられている。

なお、ベライゾンのエンジニアは、2025年初頭にこのソリューションのデモンストレーションを開始する予定だとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録