株式会社講談社は、株式会社ユーザーローカルの協力を得て、小説の主人公、犀川創平(※1)の発言や心の声をAIに学習させたbotを制作。Twitter上でユーザーがキャラクターAIと会話できる。
株式会社ユーザーローカルの人工知能会話エンジンを使った「犀川創平AI」の取り組みは、ベースには小説のキャラクター発言内容があり、ユーザーの入力や反応によって、学習、成長していくしくみだという。
森博嗣のベストセラー小説『すべてがFになる』の主人公で、難事件の謎を解くクールな天才・犀川創平助教授。彼の「作品中の言動や心の声」を収集してAI botが制作された。Twitter上で「犀川創平AI」と対話が可能。毎日、犀川AIより出題される「問い」の議論、森博嗣作品の話、日常会話などを通じて、Wシリーズ(※2)に登場する「人工生命体」を感じられるという(成長する)。
この「犀川創平AI」は、人工生命体が登場する森博嗣の話題作「Wシリーズ」の新刊キャンペーンで、PR担当として活躍するという。実施期間は2016年10月15日(土)〜2016年11月15日(火)。
(※1)犀川創平プロフィール:第1回メフィスト賞受賞作『すべてがFになる』(講談社文庫)からはじまる「S&Mシリーズ」の主人公。国立N大学工学部助教授。研究以外、基本的に興味がない。事件などには近づきたくないが、西之園萌絵に巻き込まれ、結果として多くの事件を解決に導く。会議が最高に嫌い。餡子も嫌い。熱いブラックコーヒーを好む。
(※2)森博嗣「Wシリーズ」:AI研究の未来。人工細胞で作られた「ウォーカロン」(人工生命体)のいる世界を舞台に、「人間とAIに違いはあるのか?」 「生きているとはどういうことか?」を問いかける作品。
【関連リンク】
・講談社(KODANSHA)
・ユーザーローカル(User Local)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。