IoT時代、PTCが描くデジタルツインのあるべき姿

PTCジャパン株式会社は、7月17日、「LiveWorx18 ハイライト記者説明会」を同社新宿本社で開催。6月17日~20日、PTCがボストンで開催したカンファレンス「LiveWorx18」の内容を紹介した。

トップ画像(左)PTCジャパン株式会社 執行役員 専務 成田裕次氏、(右)アンシス・ジャパン株式会社 カントリーマネージャー 大谷修造氏

拡張を続ける、PTCのデジタルツイン基盤

始めに、PTCジャパン株式会社 執行役員 専務 成田裕次氏が登壇し、「LiveWorx18」での基調講演の内容をもとにPTCの取り組みの概要やパートナーとの協調について説明した。

成田氏は、PTCが実現したい世界としてデジタルツインを説明(下図)。フィジカルのデータをIoTによってデジタル空間に上げ最適化し、さらにそれをARを用いてフィジカルの空間にフィードバックする基盤を提供することで、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するという考え方だ。

IoT時代、PTCが描くデジタルツインのあるべき姿
PTCが実現したい世界(提供:PTCジャパン)

IoT領域のプラットフォームにおいては「ThingWorx」を提供。また、PTCの構想するデジタルツインで特徴的なのが、ARの活用だ。「デジタルの情報があっても、それが何のことを示しているのかを人間が理解しなければならない。そのために、モノと情報の認知距離を縮めるARの役割が大切」と成田氏は説明した。

これまで、ARのプラットフォームを「ThingWorx Studio」として提供してきた同社だが、今後はARソリューションのさらなる拡充に伴い、「Vuforia Studio」にブランドを刷新する(後述)。

また、AR関連のテクノロジーを開発するシリコンバレーのスタートアップであるWaypoint、Reality Editorの2社を買収、Matterportとはパートナーシップを結ぶなど、事業の拡大を進める。Matterportのソリューションでは、独自のカメラで工場内の点群データを集めマッピングすることで、設備やセンサーがどこにあるかをARの画面で表示できる。

さらに、そうしたデジタルツインの構築には、これまでPTCが培ってきたPLM(Product Life cycle Management:製品ライフサイクル管理)の基盤を活かせると成田氏は述べた。PLMでは、製品の設計・開発・保守・廃棄・リサイクルといった、製品のライフサイクルに関わるデータがデジタル基盤で一元管理されているからだ。

しかし、従来のPLMだけでは、デジタルツインは完成しないという。

「PTCが言う、PLMとは『Windchill』(PTCが提供するPLMシステム)を意味しない。製品のライフサイクルに関わる全てのデータ(CAE、ERP、MESなどを含む)を横串しで見れるよう統合された環境を用意するのが当社のPLMだ」(成田氏)

製品の設計を行う際にシミュレーションを行うCAE(Computer Aided Engineering)においては、世界に約45000のユーザーを持つアンシス(ANSYS)とのパートナーシップを発表。これにより、PTCが提供する3DCADソフトウェア「Creo」上でアンシスのリアルタイムシミュレーション環境「ANSYS Discovery Live」が利用できる。

PTCの成田氏は、「これまでは別途、CAEの解析屋に発注しなければならなかったが、今回の統合により、シームレスにシミュレーションができる」と述べ、実際にスノーモービルの強度が瞬時(リアルタイム)に可視化されるデモ動画を紹介した。

登壇したアンシス・ジャパン株式会社 カントリーマネージャーの大谷修造氏は、「設計・デザインのプロセスで製品コストの80%が決まる。しかし、私たちの従来のソリューションは、設計の後工程の検証にとどまっていた。設計時に高速でシミュレーションを行えれば、もっとコストを下げられるはずだ」として、今回の提携による顧客メリットを訴求した。IoT分野におけるThingWorxとの連携については、今後具体化していくという。

続いて、LiveWorx18で開催された約230の分科会の中から、PLM、IoT/ARのそれぞれに関わるトピックが紹介された。

次ページ:PLMの”グランドデザイン”を模索する世界の潮流

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録