足を計測する、ウェアラブルデバイス CES2016レポート

ウェアラブルデバイスというと、腕時計型やメガネ型が2年前くらいに大きな話題となった。Google Glassのことを覚えている人は多いだろう。

あれから月日が経ち、2016年のCESでは、ウェアラブルといっても足を計測するウェアラブルに派生していたのだ。

インソールを暖かくする DIGITSOLE

DIGITSOLE

このソールは、つま先が暖かくなるのだ。手荷物と割と硬めの感触があり、ソールの横から充電もできることがわかる。また、bluetooth4.0を使ってスマートフォンと通信し、歩数やカロリー消費を可視化する。

DIGITSOLE

DIGITSOLE

これを使った近未来的なデザインの靴である「Smartshoe 01」も展示されていた。

DIGITSOLE Smartshoe01

インソールで荷重を計測する METTIS

METTIS

先ほどと同じくインソール型だが、荷重を計測することができるので体のバランスや荷重がどこにかかっているかを測定することができる。

METTIS

写真のようなY字型の電極とセンサーをソールに入れ込んでいるということだ。

METTIS

このソールをいれて運動するとスマートフォンで可視化できるということだ。

足首に通信デバイスをいれ、靴下に電極を入れる Sensoria Walk

Sensoria Walk

このデバイスは靴下にセンサーを入れるというタイプだ。見ての通り裏側には電極と通電繊維が埋め込まれている。

Sensoria Walk

Sensoria Walk

靴下で検出した情報は足首につけられた通信モジュールを通じてスマートフォンに伝えられる。

Sensoria Walk

Sensoria Walk

可視化したイメージとしては、トレッキングしているときにどういう情報が通知されるかについて示されていた。

Sensoria Walk

UNDER ARMOURのスマートシューズ

UNDERAMOR

スポーツウエアメーカーのアンダーアーマーからもスマートシューズが発表されていた。

このシューズは、シューズの靴の裏のところにセンサーがついていて、完全防水なので雨の日にも使えるということだ。

UNDERAMOR

また、内臓電池が4年は持つということで、通常のトレーニングシューズを買い換える周期よりは長いため、電池を取り替える仕組みがそもそも付いていないということだ。

足元にセンサーを取り入れようという取り組みが進んできた昨今だが、歩数やカロリー消費はもちろんのこと、体重移乗の情報なども可視化されると、スポーツをする人にとってとても重要な指標が可視化されたことになる。今後この分野は、防水性と電池や充電の問題と戦いながらも進んで行くことになると思われる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録