AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

NECソリューションイノベータ、4つの農業ICTソリューションを「農業データ連携基盤」に順次対応開始

NECソリューションイノベータ株式会社は、同社が提供する4つの農業ICTソリューションにおいて、「農業データ連携基盤(※1)」への対応を2019年4月より順次開始すると発表した。

近年の農業界では、農業のICT化が進み、様々なシステムが提供されている。しかし、それらのシステムの相互連携はほとんど行われておらず、また、気象データや土壌データなどの行政や研究機関等の公的データは分散しており、ICTを活用している農業者がこれらのデータを活用して生産性の向上や戦略的な農業経営に挑戦できる環境を構築することが困難な状況にあるという。

それらの課題を解決するために、データの連携・共有・提供を可能にするプラットフォーム「農業データ連携基盤」の構築を行う「農業データ連携基盤協議会」(通称:WAGRI協議会)が設立された。

同社はこれまで、「農業データ連携基盤協議会」の会員企業として取り組みに参画しており、今回、2019年4月に予定されている「農業データ連携基盤」の本格稼働に向けて、同社の農業ICTソリューションと「農業データ連携基盤」を連携し、様々な記録やデータを提供するとともに、同基盤に集約されたデータを活用できるよう順次対応するという。

「農業データ連携基盤」は、ICTベンダーや農機メーカー等が提供する様々なシステムのデータや、行政や研究機関等の分散した公的データの活用を目的に作られた、データの連携・共有・提供を可能にするプラットフォーム。各ソリューションと「農業データ連携基盤」をつなぐことで、同基盤に集約された様々なデータを活用することが可能になり、生産性の向上や戦略的な農業経営などに役立てることができるという。

  1. 「農業データ連携基盤」に対応する農業ICTソリューション
    • 「NEC 生産原価データ活用サービス」(2019年4月連携予定)
    • 「NEC GAP認証支援サービス」(2019年6月連携予定)
    • 「NEC 農業技術学習支援システム」(2019年6月連携予定)
    • 「NEC 営農指導支援システム」(2019年8月連携予定)
  2. 「農業データ連携基盤」への対応に伴う追加機能
    • 「農業データ連携基盤」へのデータ提供有無の選択(※2)
    • 「農業データ連携基盤」に提供するデータの指定(※3)
    • 「農業データ連携基盤」からのデータの取得(※4)

※1 内閣府・戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「次世代農林水産業創造技術」で開発を進めている。
※2 (※2)で「有」を選択した場合に、(※3)(※4)の機能を利用できる。

【関連リンク】
NECソリューションイノベータ(NES)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録