JR東日本・先進モビリティ・愛知製鋼等7社、バス自動運転の技術実証開始

東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、先進モビリティ株式会社、愛知製鋼株式会社、京セラ株式会社、ソフトバンク株式会社、日本信号株式会社および日本電気株式会社(以下、NEC)はJR東日本が主催するモビリティ変革コンソーシアムで、「JR東日本管内のBRT(※1)におけるバス自動運転の技術実証」を2018年12月12日から2019年3月8日まで実施する。

同実証実験では、バスの自動運転を行う上での課題解決に向け、JR東日本管内の岩手県大船渡線BRTで、BRT専用道を用いて、以下の技術実証を行う。自動運転区間でもドライバーが乗車し、緊急時にはドライバーが運転を行うという。

  1. 車線維持制御実験および速度制御実験
    ・BRT専用道上に設置した機器(磁気マーカ)の情報を高感度磁気センサ(MIセンサ)で読み取り、自車位置を正確に特定することで、専用道上を円滑に走行する実験を行う。
    ・車両のアクセルとブレーキを自動制御し、BRT専用道上を最高40km/hで走行し、決められた位置でスムーズに停止する実験を行う。
    JR東日本・先進モビリティ・愛知製鋼等7社、バス自動運転の技術実証開始
  2. 正着制御実験
    磁気マーカの情報を読み取り、自動でBRT駅のホームに寄せて停止する実験を行う。
    JR東日本・先進モビリティ・愛知製鋼等7社、バス自動運転の技術実証開始
  3. 無線を用いた信号制御による交互通行実験
    車両の位置情報を無線でやりとりすることで、車両1台分の幅のBRT専用道を、自動運転バスと対向車両とが交互に通行するための実験を行う。
    JR東日本・先進モビリティ・愛知製鋼等7社、バス自動運転の技術実証開始
  4. その他
    上記の実験に加え、QZSS(みちびき※2)などによる自動運転バス位置情報の測定実験や、無線機の電波到達距離の検証実験なども実施。

※1 BRT(Bus Rapid Transit):バス高速輸送システム
※2 QZSS(みちびき):準天頂軌道の衛星が主体となって構成されている日本の衛星測位システムのこと。

【関連リンク】
JR東日本(JR East)
先進モビリティ(Advanced Smart Mobility)
愛知製鋼(Aichi Steel)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録