AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

NVIDIAとTRI-AD、より安全な自動運転の実現に向けて協業を発表

自動運転においては、運転中に遭遇しうる無限に近い状況を認識し、それらに対処する必要があるため、ディープラーニングを中心としたAIが次世代の自動運転車の開発に不可欠なツールとなっている。

本年3月18日、NVIDIAは、自動運転車の開発、学習および検証の分野において、トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(以下、TRI-AD)と新たに協業することを発表した。

この協業は、NVIDIA DRIVE AGX Xavier車載コンピューターを活用する、トヨタ自動車株式会社との既存の関係を発展させたもので、NVIDIAと日本のTRI-AD、米国のToyota Research Institute(以下、TRI)の3社による開発活動を元にしている。

今回のパートナーシップに含まれる分野は以下の通りだ。

  • NVIDIA GPUを活用したAIコンピューティングインフラストラクチャ
  • NVIDIA DRIVE Constellationプラットフォームを活用したシミュレーション
  • DRIVE AGX XavierあるいはDRIVE AGX Pegasusをベースにした、自動運転車を開発するための車載コンピューター

また、今回の協業範囲には、複数の車両モデルおよびタイプに利用可能なアーキテクチャの開発、開発と生産期間の短縮、ならびに多様な道路状況下での数十億マイルの走行に匹敵する、安全向上のためのシミュレーションが含まれている。

シミュレーションは、実際に路上を走らせる前の段階における、自動運転車向けのハードウェアおよびソフトウェアのテストと検証に有効なツールだ。

今回、TRI-ADとTRIは、シミュレーションの一部としてNVIDIA DRIVE Constellationを活用する予定だ。

DRIVE Constellationは、異なる2つのサーバーで構成された、データセンターソリューションだ。

1つめのサーバーであるConstellation Simulatorは、NVIDIA GPUで NVIDIA DRIVE Simソフトウェアを実行し、現実に限りなく近い仮想世界の中で、仮想化された自動車からセンサーデータを生成する。

2つめのサーバーであるConstellation Vehicleは、シミュレーションで得られたセンサー データを処理する。

Constellation Vehicleの運転判断はConstellation Simulatorにフィードバックされ、それにもとづいて、ビット単位の精度を持ち、タイミングも正確な「ハードウェアインザループ」テストが実現されるようになる。

このエンドツーエンドのシミュレーションツールチェーンにより、トヨタ自動車、TRI-ADおよびTRIの自動運転車の開発を支援していく。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録