AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

福井県永平寺町、郵便局を拠点としたデマンド型運行に取り組む―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート2

新しいモビリティーサービスの社会実装に挑戦し、地方の移動課題および地域活性化に挑戦する地域や企業に対し、経済産業省と国土交通省が支援を行う「スマートモビリティチャレンジ」。

2019年6月21日に開催された「スマートモビリティチャレンジシンポジウム」では、経産省・国交省から「パイロット地域」「先行モデル事業」に選出され、多様な経済活動と連携し地域全体を活性化するMaaS(=モビリティ・アズ・ア・サービス)に取り組む5つの自治体が登壇し、講演を行った。

滋賀県大津市に続いて登壇したのは、福井県永平寺町だ。

講演では永平寺町長である河合永充氏より、経済停滞・人手不足・高齢化に対応するスマートモビリティについて紹介があった。

経済停滞・人手不足・高齢化が深刻化

永平寺町は福井県北部に位置する、人口2万人弱の町である。繊維業がさかんだった永平寺町は1940年ごろ、鉄道による大量輸送によって駅を中心に町が発展したという。

福井県永平寺町、郵便局を拠点としたデマンド型運行に取り組む―スマートモビリティ・チャレンジ・シンポジウムレ・ポート2
永平寺町の変遷

しかし1990年ごろになると繊維業の衰退にともない、隣接都市で県庁所在地である福井市のベッドタウンへと変貌、現在は地元経済の停滞・人口減少による働き手の不足・高齢化が進んでいると河合町長は語る。

高齢化が進む状況下では、一見するとコミュニティバスの利用者が増えるように思われる。ところが永平寺町においては利用客がなかなか増えず、バスドライバー不足の問題も起きているため、赤字化して廃線になるケースがあるという。

次ページは、「郵便局を拠点にしたドア・ツー・ドアのMaaS

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録