静岡市、AIによる相乗りタクシーの実証実験を行う―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート3

移動困難の問題

続いて美濃部副市長は市内における移動困難の問題について語った。

静岡市は北を南アルプス南端部に、南を駿河湾に囲まれており、限られた平野部に人口の大半が住居している。

静岡市、AIによる相乗りタクシーの実証実験を行う―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート3
山と海に囲まれた静岡市は平野部に人口が集中

そのため、郊外の住宅地や過疎化した山間部では交通手段が限られ、バスや自家用車での移動に頼る状態とのことだ。

一方で、人口減少による利用者減や、バス運転士の不足などによって路線バスの運営維持が困難になるなど、他の地方都市と同様に、路線バス利用者の利便性が低下しているという。

AI相乗りタクシーの実証実験を実施

そこで静岡市が移動困難の問題に対して提案したのが、相乗りタクシーなどオンデマンド型交通システムの導入だ。

これについて、静岡市では既にAI相乗りタクシーの実証実験を2019年2月に行っている。

静岡市、AIによる相乗りタクシーの実証実験を行う―スマート・モビリティ・チャレンジ・シンポジウム・レポート3
市内住居者とクルーズ船乗客を対象にしたAI相乗りタクシー実証実験

これは利用者がスマートフォンのアプリで乗降場所や時間を指定し、複数の乗客を乗せてもAIが最適なコースを選んで提案する、というもの。

実証実験では静岡市内住居者100人を対象にしたものと、清水港に寄港するクルーズ船の乗客を対象にしたものの2パターンが実施された。

オンデマンド型の交通への取り組みについて、例えば住宅地は交通業者に任せ、山間部についてはNPOや近隣住民による運行を行うなど、運行主体についても検討を重ねていくと美濃部副市長は述べた。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録