AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

アリババの街、杭州でみたBefore→Afterのデザイン力で拡大した中国の新生活

飲食店のスマート化への取り組み

Before→Afterのデザイン力で拡大した中国の新生活
出来上がるとロッカー番号がスマホに通知されるスマートレストラン

飲食店もスマートな仕組みを導入していた。

スマートフォンで注文したものが出来上がると、スマートフォンに通知が来るとともに、ボタンが表示される。このボタンを押すと、商品の入ったロッカーがアンロックされ、扉が開き、注文した商品を取り出す、という流れになっていた。

マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなどのファストフード店では、基本的にサイネージ型のメニュー選択・決済一体端末を利用していたり、スマートフォンでメニュー選択と注文をすませ、カウンターに行って商品を受け取る流れになっていた。まずは注文のためにカウンターに並ぶ日本に比べ、明らかにプロセスが短縮されている。

プロセスの短縮は人員の削減にも繋がる。

コールセンターのAI化

さらに、コールセンターのAI化も定着しているとのことだった。

淘宝(タオバオ:アリババのECサイト)で注文した商品が家に配送される前には、AIから電話がかかってきて、お届け時間に在宅しているのか、不在の場合の対応をどうするのか、といったこと自然な会話で聞いてくるという。アリババの担当者によると15分くらい話さないとAIだと気付かないくらい、人間に近い会話をするとのことだ。

利用者は、いつでも電話に出られるわけではないので、不在で持ち帰ることもある。その際も自宅に届けたスタッフが不在だったという報告を担当者のスマートフォンから行うだけで、AIが自動で電話をかけ、持ち帰った荷物をどうするか、利用者に聞いてくる。その際に、コンビニ受け取りや、管理人に渡しておく、といったオプションも選べるということだ。

中国では宅配ロッカーもあるが、現時点では日本ほど定着しておらず、マンションの管理人が荷物を預かっておく方が一般的なのだという。

次ページは、「宅配の効率化とスマートスーパー盒馬鮮生(フーマー)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録