ソラコム、グローバルIoTプラットフォーマーへ ーSORACOM Discovery2019レポート1

今年も、ソラコムがその年次イベントDiscoveryを開催した。

先日回線数が100万回線を超えたというニュースを発表し、15,000社以上のユーザ、116社にも上る認定パートナーネットワークを作り上げてきた同社。

毎年、多くの関係企業が集まり、IoT黎明期から携わっている私は、IoTの今年はどうなる?というのを占う場としても注目している。

というのも、同社の2週間に一回はリリースされると言われる機能群は、顧客の課題やニーズを満たすために作られているからなのだ。つまり、ソラコムのプラットフォームに実装される機能は、とある企業の解決したい課題であり、「IoTの民主化」を進める同社からすれば、いかに技術的な苦労を強いることなくIoTサービスを実現できるようにするか、という命題に対する挑戦でもあるのだ。

そういう目でこの年次イベントを見ていくと、IoTの今と未来が見えてくる。

レポートの第一弾は、基調講演のレポートだが、内容が盛りだくさんなので、複数回に分けてレポートする。

ソラコムのプラットフォームが活用される産業分野

ソラコムのサービスで、まず一番使われているサービスといえば、SORACOM Airだろう。

当初SIMカードを提供し、SORACOM SIMを入れたデバイスは、ソラコムの規定する価格で通信サービスを利用することができる。

ご存知の方も多いかもしれないが、SORACOMのサービスでは、通常通信キャリアにしかできないことが管理画面で実現されているのだ。例えば、スピードの変更やSIMのアクティベート、SIM一つ一つの管理など様々なことを利用者側で設定できる。

これができることで、事業者は多くのデバイスに対して通信を活用する際に、ある意味「遠慮なく」通信環境を構築できるのだ。

今回、代表取締役社長の玉川憲氏は、「ソラコムはホリゾンタルと呼んでいる業界を問わない利用をすすめている」と述べ、6つの産業分野での利用を紹介した。

  • 動態管理
  • 遠隔監視・M2M
  • 決済端末
  • 工場の可視化
  • 農業・漁業・畜産
  • コンシューマー

これらの利用シーンは、IoTでは他の事例でも紹介されることが多い分野で、馴染みが深いのではないだろうか。一方、最近登場してきたものとして、3つの領域が紹介された。

ソラコム、グローバルプラットフォーマーへ ーSORACOM Discovery2019レポート1
ソラコム 代表取締役社長 玉川憲氏

一つ目が、プロダクトが登場した時から、通信が入っているコンシューマプロダクトが登場してきている。例えば、「POCKETALK」「LOVOT」「DFree」などだ。

二つ目が、シェアリングエコノミーだ。様々なリソースを所有するのではなく、共有する、それには、「誰が使っているのか」「どこで使っているのか」「どれくらい使われているのか」を知る必要がある。この事例としては、「メルチャリ」「eスクーター」「mocha(バッテリーのシェアリングサービス)」などが紹介された。

そして、三つ目が、リカーリングモデルへの利用だ。「Slat(ウオーターサーバ)」での離脱防止策や、「ふくやのたらこ」での自動発注の事例などが紹介された。

これらの事例は、IoTがバズワードであった数年前には、イメージされていたこともあるが、実現されていなかったことで、IoTを活用して我々の暮らしを良くしよう、ビジネスを変革しようとした動きが実現してきたソリューションであるとも言える。

次ページは、「クルマの位置情報から、販売から納車までのリードタイムのコミュニケーションを強化

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録