「第一の創業は切符代売などの手配を主軸としていた時代、第二の創業は移動と宿泊などを合わせたパッケージ旅行を販売していた時代、そして第三の創業がOMO(Online Merges with Offline)したエコシステムでのサービス提供、つまりMaaSに取り組む時代だと考えている」と、黒岩氏は旅行会社におけるMaaSの捉え方を語った。
中国バス車両メーカーANKAIとの提携を発表
都市交通インフラ実証実験についての会見の後、ZMP取締役事業総括の市橋徹氏と、中国ANKAI・R&DセンターのディレクターであるCHEN SHUNDONG氏が登壇し、自動運転バス「Robocar Mini EV Bus」開発において2社が提携を行っていることを発表した。
ZMP・市橋氏と、ANKAI・RCHEN SHUNDONG氏
ANKAIは年間2万台のバスを生産する中国のバス車両メーカーである。今回の提携はZMPの自動運転プラットフォーム「RoboCar」に、ANKAIの開発するバス車両を合わせることで、自動運転バスの実現化を図るのが目的。2019年3月には既に国土交通省航空局による「空港制限区域内の自動走行に係る実証実験」の一環として、中部国際空港での実験に2社共同の「Robocar Mini EV Bus」を利用したという。