AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ロジスティクス倉庫の現場の課題をコスパよく解決する ―秋葉淳一×八子知礼×小泉耕二【第20回・前編】

画像認識で行う作業状況の把握

八子:実際、カメラの具体的な利用例というのはあるのでしょうか。

秋葉:作業員の業務管理に使用できないか、と検討しています。従来の物流施設はパートの比率が非常に高く、繁忙期の時だけ学生のアルバイトや派遣さんに入ってもらうという形式をとっていました。

しかし今、新しい物流施設を立てると、パートの割合が2割~3割、残りは派遣という形が多い。実はここに問題があります。地域のコミュニティに属していることが多いパートの方々に比べ、派遣の方々は帰属意識が弱く、場合によっては無断欠勤などの勤務態度にも影響することがあるのです。そうした方々の仕事をチェックする上で、カメラで記録をきちんと取っておきたいと考えています。

後はカメラの導入によってミスを防ぐ、ということもできます。例えば納品書を入れ間違えたりすれば、個人情報の漏洩などで大騒ぎになりますが、画像を取ってチェックすれば未然に防ぐことはできます。

八子:派遣社員さんも法改正によって待遇は変わってくると思いますが、先ほどお話しされたロボット活用によって人手不足に対応するとなると、将来的に物流センターの様相は全く違うものになる可能性があります。

一方で外国人の方を労働者として雇うという方向もあるかと思います。ロジスティクス業界としては、外国から人を受け入れる方法と、ロボットを入れて人の作業を補う方向、どちらで動いているのでしょうか。

秋葉:両方です。なぜなら東南アジアやベトナムなどこれから伸びていく地域の方に来てもらって、今度は帰国した際に現地でマネジメントをしてもらう、という考えのもと採用を行っているからです。

八子:人材育成への投資ということですか。想像よりもかなりコンプライアントな状態が保たれていて、ちょっと意外に思いました。

次ページは、「倉庫への商品格納時の作業ミスを低減する

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録