AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

凸版印刷と東京大学、IoA仮想テレポーテーション技術と5Gを活用した遠隔校外学習サービス「IoA学園」を提供開始

凸版印刷株式会社は、2016年より国立大学法人東京大学大学院情報学環 暦本研究室と共同で、遠隔体験技術「IoA仮想テレポーテーション」の研究・開発を進めている。同技術を活用し、スポーツイベントや、博物館・美術館、工場などに配置した分身ロボット・ウェアラブルデバイスなどを、遠隔地にいる見学者が操縦することで、遠隔体験ソリューションの提供を進めてきた。

共同研究成果を活用し、凸版印刷はIoA仮想テレポーテーションを用いた遠隔教育サービスとして、福島県いわき市の双葉町立双葉南・北小学校で行われた「2018バーチャルふるさと遠足」や「鹿島特別支援学校」の子どもたちをJ1リーグの試合へ招待する取り組みを実施してきた。

そして今般、凸版印刷は小中高等学校の校外学習向けに、学校と遠隔地を4K映像と5Gを見据えた通信(※)でつなぐ遠隔校外学習支援サービス「IoA学園」を11月20日より提供開始する。

IoA学園は、IoA仮想テレポーテーション技術を活用して、4K映像と5Gを見据えた通信で学校と遠隔地をつなぎ、移動にかかる時間的な制約や身体的な制約を取り払い、子どもたちに学びの場を提供する。これにより、日本国外や今まで人の立ち入ることが難しかった場所への「バーチャル遠足」を実現することができる。

今後凸版印刷は、IoA学園を株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)が提供する5Gを見据えた通信ならびに5G通信を活用し、福島県内の小中高等学校、約800校を起点に全国に展開する。また、IoA仮想テレポーテーションを用いたさまざまな遠隔体験ソリューションを、今後需要が見込まれるスポーツや教育、観光、不動産分野へ導入を進め、2025年度までに関連受注含め50億円の売り上げを目指す。

なお、IoA学園は一般社団法人ふたばプロジェクトとドコモ協力のもと、双葉町立双葉南・北小学校で行われる校外学習「2019バーチャルふるさと遠足」で活用される。2019バーチャルふるさと遠足は、東日本大震災から8年経つ現在も町内のほとんどが帰還困難区域に指定されている福島県双葉町から避難生活のつづく子どもたちが、ふるさとの現状について知り、復旧・復興に向けた取り組みを学習することを目的にした遠隔授業である。

凸版印刷と東京大学、IoA仮想テレポーテーション技術と5Gを活用した遠隔校外学習サービス「IoA学園」を提供開始
「2019バーチャルふるさと遠足」における「IoA学園」サービスイメージ

※ 今回の2019バーチャルふるさと遠足では5G対応端末と4GLTE回線を使用して実施する。今後は5G回線の使用を視野に入れ、IoA学園を展開していく。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録