AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ドコモ、最短1時間前の人口が10分毎にわかる「国内人口分布統計(リアルタイム版)」を提供開始

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、提供中のモバイル空間統計のラインナップの一つとして「国内人口分布統計(リアルタイム版)」を2020年1月22日より提供開始する。

これまでに、防災や観光、交通など各分野で利用するとともに、次世代の活用方法としてリアルタイムな店舗の売上や需要の予測、渋滞の予知などへの活用をパートナー企業と共に検証を続けてきた。その結果、一定の成果を得ることができたため、提供開始することとなった。

モバイル空間統計は、ドコモの携帯電話ネットワークの仕組みをもとに作成される統計情報を提供するサービスである。「人口分布統計(特定エリアにおける1時間ごとの平均人口を統計化)」と「人口動態統計(特定地点間の移動量を統計化)」の2つのサービスで構成され、それぞれ「国内居住者」と「訪日外国人」のデータを分析することができる。

さらに、従来では最短2日前の人口分布を性別・年代別・居住地別で1時間ごとに提供していたが、同サービスはモバイル空間統計の強みであるデータの母数と正確性をそのままに、最短1時間前の情報を10分ごとに提供できるようになった。

例えば、店舗経営者は商圏における当日の人口増減を把握できるため、売上を予測して弁当や総菜などの生産調整を行い、フードロスを軽減できる。また、道路管理運営事業者は観光地など特定エリアの当日の人口増減を把握することで、管理下の道路の渋滞発生を予測し、スマートフォンアプリなどを通してドライバーに渋滞予知情報を提供することができる。

また、NTT持株研究所が開発した高速可視化技術を活用した、日本全国の人口を可視化するサービス「可視化システム」もあわせて提供開始する。同システムは従来と比較し、検索・読み出し速度が7倍高速化し、利用者は時間推移に伴う日本全国の人口の変化をスムーズに表示・閲覧することができる。また、全国の1辺500mメッシュ毎に、性別、年代、居住地を自由に選択して人口分布をスムーズに表示できる。

同サービスと同システムを合わせて利用することで、例えば、地域人口の増減をパソコンから直感的に把握することができるため、広域の鉄道障害による駅周辺の混雑状況の把握や、オーバーツーリズムによる過密な観光エリアの発見、イベントでの局所的な人口増加に伴う危険エリアを把握し、事故発生の危険性を察知し未然に防止することを目的とした迅速な体制構築や情報発信、状況に応じた適切な警備・交通整理を行うことが可能になる。

ドコモ、最短1時間前の人口が10分毎にわかる「国内人口分布統計(リアルタイム版)」を提供開始
国内人口分布統計(リアルタイム版)の可視化システムによるアウトプットイメージ

ドコモは今後、同サービスの提供時間のさらなる短縮に取り組むほか、他の統計情報と組み合わせ、性別、年代、居住地以外の属性の付加も検討していく。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録