顧客と改善を繰り返して構築した在庫適正化ソリューション ―ウイングアーク1st 佐野弘氏インタビュー

ウィングアーク1stは、様々なデータをBIダッシュボードで可視化することができる「MotionBoard」というオンプレミスとクラウドサービスを提供している。

そのMotionBoardのオンプレミスサービスをベースに、在庫管理の適正化を測るソリューションの開発を行い、パナソニック株式会社 コネクティッドショリューションズ社 メディアエンターテイメント事業部 門真工場における、プロジェクター製造の部品在庫の適正化に採用されたということだ。

在庫状況の適切な可視化に成功し、業務が進展しているというのだが、ここに至るのに、ウイングアーク1stとメディアエンターテイメント事業部門真工場の生産管理部門の間では、幾度とないやり取りがあったという。

そこで、どのようにしてこの在庫適正化システムを実現したのか、ウイングアーク1st 製造企画営業部 佐野 弘氏にお話を伺った。
(聞き手、IoTNEWS代表 小泉耕二)

在庫適正化ソリューションの目標は「儲かる工場」

IoTNEWS小泉(以下、小泉): まずどのように在庫適正化ソリューションの開発をスタートさせたのかお聞かせください。

ウイングアーク1st 佐野 弘(以下、佐野): 私は普段BIコンサルタントとして働いています。最終的な目的は収益性の高い工場になっていただくという思いで活動しています。

そのための1つの手法として、在庫管理システムのデータを活用した、在庫の適正化を提案しています。

小泉: 製造業の部材在庫の適正化プロジェクトということですが、いうほど簡単ではないと思います。当初、大変だったことはなんですか。

佐野: 当初はお客様も本当に在庫の適正化が行えるのかと半信半疑で、直接「これを使えば在庫が本当に減るのか。」と聞かれたこともありました。

その時は正直どういった結果になるのかわかりませんでしたので、「分かりません。だからこそ試していただけませんか。」と、先ずは共に挑戦してみてほしい、と投げかけていました。

小泉: 試してみて結果はどうだったのでしょう。

佐野: このソリューションは、テンプレート化されているものなので、データをご準備いただければお客様の実データで簡単に試すことができます。

最初に紹介した時点では、デモ用のデータでご覧いただいていたので、お客様もピンとこないという印象でした。そこでお客様自身の実データでご覧いただくことで、「この部品は何でこんなに滞留しているんだ?」という風に、リアルな状態をご覧いただくことができました。

実際に使いながら、「では品番をクリックしたら、詳細情報が見られるようにしましょう。」というように、お客様自身が気づいていないニーズを引き出しました。

小泉: そこは、ウィングアーク1stの MotionBoardをベースにしているので、設定をすればすぐに反映されるというワケですね。

佐野: そうですね。反映結果をすぐに目で見て確認できるところがメリットだと思います。

そのためには、デモ用データではなく、お客様の実データで行うことが効果的です。

小泉: 顧客の声を聞きながら精度を上げていったとのことですが、具体的にはどのような改善をされたのですか。

佐野: 当初のグラフでは、過去の状況を表していました。使用しているデータが前日までの入出庫データだからです。しかしながら例えばある部品が滞留していたとしても、本当にそれを削減すべきかは、今後使う予定があるか、つまり「未来の情報」が必要です。

それを見るためのグラフが、別のお客様の事例でありました。その情報も合わせて一つの画面で見られるようにしてほしい、という要望がありました。

そこで、クリックすると過去の状態だけでなく、それが今後使われる予定があるのか、という情報を見られるようにしました。

プロジェクターの生産計画から部材の所要量を計算したデータが基幹系システムにありましたので、それを活用しました。

次ページは、「実現には、現場、情シス、データの専門家が必要

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録