AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

RFIDタグを活用し、工場内のすべてのモノの流れを可視化する ―ヤマザキマザック インタビュー

現場の期待値を超え続ける、「MotionBoard」の効果

小泉: 少しこまかい話になりますが、これまでは必要な部材がどこにあるのかわからない、という状況があったのでしょうか。

石田: はい。たとえば、倉庫の担当者が部品をまちがって別の台車へのせてしまったり、組立ラインの担当者が台車から部品をとりまちがえたりすることが実際にありました。すると、後工程の担当者は、部材の行方を探し回らないといけません。

ヤマザキマザック 長谷川雄基氏(以下、長谷川): 工場ではたくさんの台車が使われています。個別に所在管理をしていたわけではないので、気が付いたら本来の目的とは異なる使い方と場所で見つかることがありました。台車は会社の大事な資産です。資産管理の適正化という目的でも、「ID TRACKING PLUS」は活用できるのです。

RFIDタグを活用し、工場内のすべてのモノの流れを可視化する ―ヤマザキマザック インタビュー
「ID TRACKING PLUS」の第一工場(組立工場)のレイアウト。第二工場と同じで、緑色、黄色、赤色の□(四角)が部材を表す。設定した時間の経過によって表示色が 緑色>黄色>赤色 と変化し滞留状態を可視化する。A~Iのそれぞれの小さなブロックに完成品(工作機械)の機種名が、A-2、B-2、I-2、K、2Nのブロックには工程名が表記されている。

小泉: 「ID TRACKING PLUS」のシステム開発には、ウイングアーク1stの「MotionBoard」を活用しているそうですね。みなさんが実際に可視化ツールをつくっているのですか?

長谷川: はい。とてもつくりやすいですよ。

小泉: どのようにつくりやすいものなのでしょうか。

長谷川: フルプログラミングする必要のないところがいいですね。GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)の操作だけで色々な検索画面やボードが簡単につくれます。

ツールを使っている現場から、「こういうデータの見方はできないか」、「こういうデータは集計できないか」といった要望が毎日のようにあがってきます。「MotionBoard」は、そうした要望にスムースに対応できます。

ヤマザキマザック 植松慎平氏(以下、植松): これまでは、現場要望の対応に時間がかかっていました。しかし、私たちが要望に対してすぐに応えられるようになったものですから、現場からの改善要望がものすごく加速してきました。

石田: 現場は、「お願いすれば実現する」と思ってくれています(笑)。

小泉: それはすばらしいことですね。もちろん、みなさんのように対応されている方は大変だと思いますが…(笑)。

長谷川: あと、「MotionBoard」は見た目の品質がとてもいいですね。

石田: そこはとても重要なポイントです。弊社にはデザインを大事にする文化があります。今回のツールについても、自分たちが使うだけであれば、最低限の機能的要素を満たしていればいいわけですが、工場見学に来ていただくお客様の目にも触れる以上、それにふさわしい意匠性をそなえていることが重要です。

RFIDタグを活用し、工場内のすべてのモノの流れを可視化する ―ヤマザキマザック インタビュー
美濃加茂製作所 第二工場内にあるモニター室。ヤマザキマザックには、「工場はショールームである」というモットーがある。工作機械メーカーである同社が、自社の製品を顧客に提案する最適な場所は、実際に自社の工作機械を使用している工場の現場だからだ。工作機械製品のみならず、ツールのデザインや使いやすさを追求する同社の文化には、そうした背景がある。

次ページ:現場の声から、次々と新たなツールが生まれている

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録