多言語AIチャットボット・SaaS型予約エンジンで、ホテルの顧客満足度を向上する ―tripla 鳥生氏・高橋氏インタビュー

企業:

tripla株式会社は、「革新的なテクノロジーで最高のおもてなしを旅行者へ」をミッションに掲げ、観光産業に向けたサービスを展開する会社だ。

現在、同社が柱とするサービスは2点ある。1点目は宿泊施設向けの多言語AIチャットサービス「triplaチャットボット」、2点目はSaaS型の宿泊予約エンジン「triplaホテルブッキング」である。

triplaはどのような理由で、triplaチャットボットとtriplaホテルブッキングを立ち上げたのか。そして、この2つのサービスを通して、観光ビジネスにどのような変化をもたらしたいと考えているのか。

tripla株式会社 代表取締役CTO 鳥生格氏、同代表取締役CEO 高橋和久氏にお話を伺った。(聞き手:IoTNEWS代表 小泉耕二)

triplaがこだわり、ゲームチェンジャーを目指す訪日旅行客向けサービス

IoTNEWS 小泉(以下、小泉):まず、triplaを立ち上げたきっかけを教えてください。

tripla 鳥生(以下、鳥生):きっかけは2つあります。1番目のきっかけは、サラリーマン生活の中で「社会にインパクトを与える仕事がしたい」という気持ちが芽生えた事です。2番目のきっかけは、ビジネススクールに通い、ビジネスに精通する事で「自分も新しいビジネスを立ち上げたい」という気持ちが湧いた事です。

小泉:ビジネスのターゲットを、観光業界に絞った理由は何でしょうか。

鳥生:起業した当時、モノ消費からコト消費へ、というフレーズが盛り上がっていた事、そして同時期にインバウンドが騒がれ始めていた事が理由です。

この2点から、マーケットの拡大が見込まれる観光業界、特に訪日外国人に向けたビジネスにフォーカスを当てることにしました。

小泉:triplaチャットボットを作られたということですが、そもそも宿泊施設向けのAIチャットボットサービスを始めた理由や経緯は何でしょうか。

鳥生:理由は2点あります。1点目は、「旅行の事前準備に対応するサービスを作りたかった」という事です。この背景には、triplaがこれまで提供したサービスの変遷があります。

tripla 代表取締役CTO 鳥生格氏
tripla 代表取締役CTO 鳥生格氏

弊社が最初に立ち上げたサービスは、訪日外国人向けに、飲食店等の「メニューを翻訳する」アプリでした。これは、現場の担当者がサービスの利用方法を説明できない、アプリの利用者がWi-Fi環境を用意できない、といった問題で上手くいきませんでした。

次に、「triplaアプリ」という、多言語対応のノウハウは活かしつつ、チャットを通じて、旅先のレストランの予約やタクシーの「手配が出来るアプリ」を開発しました。

このサービスを提供していく中で、ほとんどのユーザーが、旅行前にアプリを利用している事が分かりました。

そこで、旅行前に宿泊先や飲食店予約、レンタカー予約などの準備に利用することを想定した、「チャットボット」を開発しました。

小泉:triplaチャットボットを始めた2点目の理由は何でしょうか。

tripla 高橋(以下、高橋):2点目は、「ホテルという、リピート客が生まれる場所でサービスを勝負したかった」事です。

tripla 代表取締役CEO 高橋和久氏
tripla 代表取締役CEO 高橋和久氏

旅行においてリピート客が生まれるビジネスは、レストランの予約とホテルの予約、この2つにほぼ限られています。それ以外のビジネスでは、ほとんどリピート客は生まれません。そのため、リピート客が生まれるビジネスを対象にしよう、と考えました。

一方、チャットサービスのノウハウを上手く応用し、新サービスを立ち上げる事はできないか、という思いがありました。そこで、リピート客の生じるホテル向けのチャットボットサービスを立ち上げました。

次ページは、「旅行業界に特化したチャットボットが、ホテルにまつわる様々な質問に回答

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録