三菱電機、機器の知見や技術資産を一元化した統合IoT「ClariSense」を展開開始

現在、デジタルトランスフォーメーションの実現に向けてさまざまな分野でIoTシステムの活用が進んでおり、その市場規模は2022年には100兆円を越えると予測されている。

三菱電機株式会社は、付加価値の高い新たな製品やサービスの創出を目的とした統合IoT「ClariSense」を構築し、三菱電機および三菱電機グループ内に展開することを発表した。

ClariSenseは、三菱電機独自のAI技術「Maisart」やさまざまな機器に対する知見、セキュリティーなどの技術資産をIoTシステム統一設計ガイドラインやソリューションライブラリ(※)などに統合・一元的に整備したもので、今後さらに拡充していく。詳しい特長は以下の通り。

  • 機器の知見や技術資産を統合・一元化することで、付加価値の創出を加速
  • 当社が強みとする機器の知見やAI・セキュリティーなどの技術資産を、IoTシステム統一設計ガイドライン、ソリューションライブラリなどに統合し、ClariSenseとして一元的に整備・拡充する。ソリューションライブラリの機能の組み合わせなどにより、付加価値の高い新たな製品やサービスの創出を加速させていく。

  • 実装形態に自由度を持たせ、機器やシステムの特性に応じたIoTシステムを開発可能
  • IoTシステムの構成とインターフェースのみを定義したIoTシステム統一設計ガイドラインにより、自由度のある実装形態を実現する。また、機器やシステムの特性、用途に応じたIoTシステム・ソリューションの開発が可能となり、信頼性や堅牢性が求められる社会インフラ向けIoTシステムやリアルタイムに問題を発見・解決するFA向けIoTシステム、ビル内機器からスマートフォンまで連携するビル設備管理向けIoTシステムなどに対応する。

  • 標準APIを採用することで、グループ内外のシステムと連携可能
  • 業界標準に準拠したAPIや通信プロトコルを採用することで、ClariSenseに基づき開発したIoTシステムとグループ内外のシステムとの連携が容易となる。システム連携により、顧客との連携や事業分野をまたがる統合ソリューションを効率的に実現するとした。

ClariSenseを三菱電機グループ内で共有・活用することで、迅速なIoTシステム・ソリューションの開発が可能となり、付加価値の高い新たな製品やサービスの創出を目指す。

※ ソリューションライブラリ:ソリューションに共通する機能を再利用可能な形にパッケージ化したもの

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録