AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

NEC、映像解析技術を応用してソーシャルディスタンシングをリアルタイムに可視化する技術を開発

新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐためには、人と人との距離を保つ(ソーシャルディスタンシング)が大きな課題となっている。

日本電気株式会社(以下、NEC)は、これまで培ってきた映像解析技術を応用して、駅や空港といった公共施設や店舗などの人が集まる場において、人と人が十分な距離を保てているかをカメラ映像から判定して可視化するソーシャルディスタンシング判定技術を開発した。

同技術は、施設に設置されている既設カメラの映像にすぐに適用し多様な密集の状況を常時解析して、個人を特定しないかたちでソーシャルディスタンシングがどの程度確保できているかという安全の度合いをリアルタイムで数値化する。

従来の技術では、奥行きのある映像については、カメラからの距離の遠近により人物の大きさが変わるためカメラ毎の事前調整が必要だった。今回開発した技術は、映像内の人物の大きさがまちまちな既設カメラの映像や撮影済みの映像でも、場所と大きさの関係を計算し人と人との距離を算出する。

これにより、様々な位置・角度で撮影している映像を迅速に解析できる。また、広範囲で解析可能なため、施設内だけでなく屋外のオープンスペースに設置された撮影映像も利用できる。
NEC、映像解析技術を応用してソーシャルディスタンシングをリアルタイムに可視化する技術を開発
また、同技術は密集度をリアルタイムに可視化することができる。例えば、2mが確保されているかを可視化する場合、カメラ映像中の人物それぞれに対して半径1mの範囲を表す円を描き、円が重なっている場合には赤色で表示される。また、赤色の円の割合を計算することで密集度をリアルタイムに示すこともできる。これにより、施設の管理者や利用者に対してタイムリーにソーシャルディスタンシングを確保する行動を促すことができる。
NEC、映像解析技術を応用してソーシャルディスタンシングをリアルタイムに可視化する技術を開発
同技術を用いてソーシャルディスタンシングの解析結果をデジタルサイネージなどで表示することにより、公共施設、商業施設、商店街、オフィスビルなど様々な施設の利用者にソーシャルディスタンシングを確保し、密集回避を促す。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録