NTT Com、リモートワークにおけるコミュニケーション不足を解消するオンラインワークスペース「NeWork」を提供開始

リモートワークにおいてはWeb会議やチャットが必須のツールだが、事前のスケジュール確認や打ち合わせURLの発行、URLの連絡などの手間がかかり、話しかけるような気軽さでは利用できないのが現状だ。さらに、リモートワーク環境下では社員同士で話すためにもWeb会議を設定しなくてはならず、隙間時間を見計らった簡単な相談やチームワークを円滑にしたりアイデアを生み出したりするために重要な雑談が難しくなっている。

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、リモートワークにおけるコミュニケーションを活性化するオンラインワークスペース「NeWork」の提供を2020年8月31日から開始する。また、8月11日より事前登録の受付を開始する。

同サービスは、従来のWeb会議では難しかった、立ち話感覚での相談や雑談などを活性化できるようにデザインされたコミュニケーションツールである。NeWorkにログインしておくことで、同じオフィスにいるかのようにチームやプロジェクトのメンバーに話しかけることができる。詳しい機能は以下の通り。

  1. 会話スペース「バブル」でいつでも会話できる
  2. 同サービスは、まずパソコンのWebブラウザから同サービスにログインし自分の居場所にあたる「ワークスペース」に入る。ワークスペース内にはプロジェクトや話題ごとに「バブル」を作ることができ、このバブルが仮想的な部屋(会話スペース)として機能する。バブルに参加中は常に接続された状態となるため、発言すると即バブル内のメンバーと会話することができる。メンバーとの会話では、ビデオ通話や資料の画面共有も可能だ。NTT Com、リモートワークにおけるコミュニケーション不足を解消するオンラインワークスペース「NeWork」を提供開始

  3. 今会話が可能かどうか見分けることができる
  4. バブルに入っていない相手でも、アイコンを1クリックするだけで会話できる。相手が話しかけられる状態かどうかは、アイコンの色で見分けることができるため、事前に相手の状況を確認したり会話の許可を求めたりする必要がない。モードはオープン/ワーク/ゾーンの3種類から選択可能で、作業に集中したいときは会話できないモードに切り替えが可能だ。また、スピーカーとマイクのオン/オフと連動して自動でモード変更ができる。NTT Com、リモートワークにおけるコミュニケーション不足を解消するオンラインワークスペース「NeWork」を提供開始

  5. AI議事録・AI翻訳で会議のDXに貢献
  6. NTT ComのAI議事録作成支援サービス「COTOHA Meeting Assist」と併用することで、会話の内容を自動でテキスト化したり翻訳したりすることができる。

  7. セキュリティ対策
  8. 日本国内のメディアサーバーを利用しているため、通話データが海外のサーバーを経由せずに利用できる。また、第三者が勝手に参加したり、会話を聞いたりできないように施されている。

同サービスの開発にあたっては、社内外のHCD(人間中心設計)専門家が参画し、利用者の体験価値を中心に据えるデザイン思考にもとづいてプロジェクトを進めており、社内外の有識者などへのインタビューを重ねてコンセプトやUIの設計を行い、開発着手からリリースまですべてリモートワークで実施した。なお、音声と映像の通信にはNTT Comの「SkyWay」を活用している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録