AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

凸版印刷、バッテリーレス表示機能付きRFIDタグ「Near cross D 2.9」を提供開始

近年、少子高齢化に伴う就労人口の減少から人手不足が深刻な課題となっている。製造現場では製品管理のために物流ラベルの貼り替えや指示書の作成など煩雑な作業を行わなくてはならず、作業の簡易化や効率化が求められている。また、製造現場では省資源化や省エネなど環境への配慮が求められている。

凸版印刷株式会社は、電池交換や充電などのメンテナンスが不要なバッテリーレス表示機能付きRFIDタグ「Near cross D 2.9」を開発し、製造業や流通・小売業に向けて提供を開始した。

同製品は、製造現場に多く使用されている通信規格ISO/IEC 15693に準拠したHF帯RFIDを使用しているため既存のリーダーライタでの読み取りと書き変え可能だ。また、リーダーライタから搭載しているE Ink製電子ペーパーディスプレイの表示を3秒程度で変更可能で、10万回以上の表示変更を可能とした。

また、RFIDの通信に使用される電力を電子ペーパーの書き換えに利用する省電力設計を行っているため、電池交換や充電などのメンテナンス作業を省くことができる。これらにより、RFIDによるトレーサビリティに加え、製造現場での省人化やペーパーレス化に貢献する。

さらに、同製品に使用している電子ペーパーは反射光によって視認されるため、バックライトによる自発光が不要だ。そのため、太陽光の下でも視認性が良く、赤色光やカメラなどで認識されるバーコードやQRコードなどの認識率を高くすることができる。

加えて、物流ラベルの貼り替えや指示書の作成などが不要で簡単に電子ペーパーの表示を変更することができ、多言語での表示も可能だ。これにより、外国人労働者に対する指示や情報伝達を最適に行うことができる。

同製品は単体でも運用は可能だが、システムの設計、開発、導入・運用、サポートを提供する凸版印刷の製造DX支援ソリューション「NAVINECT」と組み合わせることにより製造工程のデジタル化を推進し、生産性・品質向上や作業効率化に貢献する。ヒト・装置から情報を取得し、その管理情報を現場にある同製品で見える化することにより、製造現場のDX化を支援する。

今後凸版印刷は、同製品を製造業や流通・小売業に向けて提供を進め、2025年までに20億円の売り上げを目指すとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録