Braveridge、遠隔で水位をリアルタイム監視する「ため池管理システム」の受注開始

九州北部豪雨や西日本豪雨では、多くのため池が決壊し甚大な被害が発生した。近年、頻発している豪雨災害を踏まえ、国では防災重点ため池の選定基準を見直し、ため池対策のあり方が大きく変わっている。各自治体では、水位計設置を含め監視体制の整備が急務となっており、多くのため池に設置するためには低価格で設置性のよい「ため池管理システム」が求められている。

株式会社Braveridgeは、無線通信技術、電池駆動が可能な低消費電力のBluetooth Low Energy(以下、BLE)と広域通信が可能な携帯回線(LTE)を組合せ、量産設計技術を活かして機器を小型軽量化したIoTサービス「ため池管理システム」を320,000円(税抜)の価格で受注開始し、2020年11月より出荷を開始する。同製品の詳しい内容は以下の通り。

Braveridge、遠隔で水位をリアルタイム監視する「ため池管理システム」の受注開始
ため池管理システム 概要
  • 機器費用/設置費用などの初期導入コストを低減、メンテナンスも省力化
  • 従来システムの約1/5という機器費用を実現した。また、設置現場における施工性を向上、設置コストを低減可能にした。さらに、全ての機器を完全独立無線化したため、最適な場所へ設置可能な上、ケーブルの破損や切断の心配が無くメンテナンスコストも圧縮できる。BLE水位センサーやBLEカメラの台数を増やすなど追加設置も簡単だ。

    Braveridge、遠隔で水位をリアルタイム監視する「ため池管理システム」の受注開始
    ため池管理システム 構成図
  • BLEのLongRange機能により無線ネットワーク化を実現
  • 低消費電力のBLEのLongRange機能を使って、水位センサー・カメラとLTE通信部(LTE-BLEルーター)を分離し無線ネットワーク化を実現した。データはLTE-BLEルーターに集約しクラウドに送受信するので、低通信コストと高い拡張性を実現した。LTE-BLEルーターはソーラーパネルおよび大容量固体電池を一体化させた完全独立構造とし、BLE水位センサー・BLEカメラも長寿命の電池駆動を採用した。

  • Webブラウザから閲覧、遠隔操作による映像確認が可能
  • PCやタブレット、スマートフォンなどで時間や場所を問わず現場状況を確認できる。取得した水位情報はグラフと数値で把握できる。カメラ画像は必要な時にPCやスマートフォンから遠隔操作で撮影できるため、消費電力と通信コストを抑えることができ、必要性に応じて「洪水吐」などの状況を映像で確認できる。定期撮影の設定も簡単に行える。自治体などの管理者が使う総合管理画面では、複数のため池を一括して確認、管理できる。

なお、同製品は福岡県新産業振興課「福岡県IoT推進ラボ」の「令和元年度IoTリーディングモデル創成事業」において、「低価格を実現したIoTため池管理システム」として採択され開発した。福岡県IoT認定製品として、福岡県内の6市町村のモデルため池に試験導入され運用を開始している。

Braveridge、遠隔で水位をリアルタイム監視する「ため池管理システム」の受注開始
福岡県6市町村 モデルため池

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録