AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

凸版印刷、無人AI案内と有人での遠隔接客を組み合わせた「BotFriends Vision+」を提供開始

凸版印刷株式会社では、2018年11月より多言語AI案内サイネージ「BotFriends Vision」を提供している。

BotFriends Visionによる駅・公共施設や商業施設における無人AI案内では、AIへあらかじめ学習させていない内容についての案内や、内容が多岐にわたる複雑な案内などではすべてをAIで回答することができず、利用者は窓口などで説明員に直接訪ねる手間がかかっていた。また、コロナ禍で公共・商業施設などの接客シーンでは非接触・非対面での案内接客業務の実現が求められている。

そしてこのほど、凸版印刷はBotFriends Visionによる無人AI案内と有人での遠隔接客を組み合わせたハイブリッド接客が可能な「BotFriends Vision+」を提供開始した。

BotFriends Vision+では、これまで提供してきたBotFriends Visionによる「多言語音声での案内」「バリアフリーに配慮した筐体設計」に加えて、ネットワークを介した案内係による遠隔接客案内が可能となった。詳しい特長は以下の通り。

  • AIと人によるハイブリッド接客案内を実現
  • 利用者から頻繁に尋ねられる質問は多言語AIチャットボットによる自動応答で対応する。またAIでは回答が難しい複数の話題に関する質問やイベント開催などと連動させた案内については遠隔地からネットワークを介して有人による案内を行う。これにより、AIによる無人接客と遠隔からの有人接客を組み合わせたハイブリッド接客案内が可能だ。

  • バリアフリーに配慮した筐体設計を実現
  • 公共・商業施設への導入設置を考慮し、車いすでも利用しやすい高さ・画面幅に筐体を設計するなどバリアフリーに配慮した筐体を実現した。これにより、公共・商業施設利用者の利便性向上に貢献する。

  • 利用シーンに合わせた複数の遠隔接客パターンを実現
  • イベントやキャンペーンなどでは、凸版印刷オリジナルバーチャルキャラクター「小石川 彩」を遠隔操作して利用者と対話をすることができる。

    また、案内係スタッフの映像と音声及び、地図などの画像をBotFriends Vision+に配信し、同時に案内係スタッフへは、利用者の映像と音声を配信することで、遠隔地からの接客案内が可能だ。また、案内係スタッフはAIによる回答アシスト機能を使用でき、利用者への案内業務をサポートする。BotFriends Vision+筐体にIP電話機能を内蔵することにより、案内係の持つスマートフォンや、コールセンターへ直接入電することができる。

凸版印刷、無人AI案内と有人での遠隔接客を組み合わせた「BotFriends Vision+」を提供開始
非接触で画面操作するイメージ
これらにより、AIだけでは回答できなかった複雑な案内が遠隔から対応可能となり、案内係の業務負荷軽減に貢献する。また、非接触・非対面による案内接客を実現する事で、利用者や案内係の安全性を確保することに配慮した業務運用を支援する。

今回、JR東日本が実施する「モビリティ変革コンソーシアム」の取り組みにてJR山手線の高輪ゲートウェイ駅に導入され、有人改札にて遠隔で案内する実証実験を12月中旬に実施予定だという。なお、同実証実験では高輪ゲートウェイ駅有人改札に設置する2台のBotFriends Vision+に加え、新宿駅に5台、高輪ゲートウェイ駅に3台のBotFriends Visionを設置し、駅構内におけるAIを活用した案内の実地検証を行う。

凸版印刷は今後、BotFriends Vision+を自治体をはじめ鉄道、流通、小売、ホテルなどのサービス・インフラ業界に向けて拡販を進め、2025年度までに遠隔体験ソリューションやインバウンド・先端表現ソリューションなど関連受注含め50億円の売り上げを目指す。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録