魚の成長サイズは水産養殖における重要な経営指標である。しかし、手作業での計測は労務の負荷が高く、計測中に魚を傷つけることで資産価値が落ちるといった課題があり、これまで十分な魚の数・頻度で計測することが困難だった。
ウミトロン株式会社は、新サービスであるスマート魚体測定システム「UMITRON LENS」を開発した。
同システムはAI・IoT技術を活用し、ポータブルの撮影用カメラとスマートフォンアプリでの操作によって、水中にいる魚のサイズを自動で測定し、クラウドでのデータ管理が可能な水産養殖向けスマート魚体測定システムである。通信機能によってクラウドとデータ連携することで、魚の成長確認を容易にし、労働の省力化や収益性の向上、経営安定性に貢献する。
2018年より大分県で同システムの開発を進めており、実際に生産現場での計測作業のユーザビリティーや生育管理に役立つデータや推定精度への改善を続けてきた。従来は、ユーザービリティーを高めるために小型ステレオカメラ活用をする場合、測定精度の低さが課題だったが、独自の解析アルゴリズムを開発し、より高い測定精度を実現したとのことだ。


