ユビテックと鹿島建設、現場作業者の安全衛生支援サービス「Work Mate」の試行運用を開始

株式会社ユビテックでは、製造現場などにおける作業者の「転倒・転落検知」「SOSアラート通知」「屋内外位置測位」「バイタル情報測定」の各種情報を取得できる作業者の安全見守りサービス「Work Mate」を開発し、2019年よりサービスを提供してきた。

2021年1月には、作業者の健康面での労働災害を未然に防ぐため、新たに心拍数から熱中症の予兆となる大量発汗の状態を検知するアルゴリズムを独自に開発し、「熱中症予兆検知機能」を新たに追加した。ユビテックと鹿島建設、現場作業者の安全衛生支援サービス「Work Mate」の試行運用を開始

一方、鹿島建設株式会社では、現場の状況・状態の変化に応じたタイムリーでスピーディな意思決定を実現するため、人、モノ、建設機械の位置や稼働状況を気象、交通情報などの環境情報と併せて一元管理できる統合管理システム「FieldBrowser」を開発し、運用を進めている。

このほど両社は、Work Mateの更なる機能向上を目指して、屋外作業者における同サービスの試行運用を2021年3月より開始する。同運用では、鹿島建設の「新名神高速道路 枚方工事(大阪府枚方市)」において、スマートウォッチを作業員20名が1年間を通じて着用し、体調不良者の即時発見や対処に対するWork Mateの有効性を検証する。同運用に活用するWork Mateの詳しい特長は以下の通り。

  • 熱中症予兆検知機能
  • 心拍数と温湿度情報から熱中症の予兆となる大量発汗の状態を検知し、アラート通知する。スマートウォッチの装着でAIがパーソナルデータを学習するため、日々、個人の特性にあったアルゴリズムに進化し、精度が向上し続けるという。また、体調回復状態についてもAIが学習するため、適切なタイミングで作業者の「回復・作業復帰」を通知する。ユビテックと鹿島建設、現場作業者の安全衛生支援サービス「Work Mate」の試行運用を開始

  • 体調レベル検知機能
  • 心拍数の個人特性をAIが学習し、個人の平均的な状態からの外れ具合を数値化する。これにより、瞬間的な作業負荷(忙しさ)の高さ、体調の良し悪しを検知する。

  • 疲労レベル検知機能
  • 心拍数と加速度情報から蓄積された作業負荷を数値化し、疲労度合いを検知する。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録