NTT Com、既存の制御システムに影響を与えることなくセキュリティリスクを可視化する「OsecT」の実証実験を開始

近年、工場の製造ラインやインフラを支える制御システムの、サイバー攻撃からのセキュリティ強化が求められている。一方、システムや事業活動を一時的な停止することが困難であるため、新たなセキュリティシステムを導入することは容易ではない。

そこでNTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、工場の製造現場や重要インフラなどを支える制御システムに影響を与えることなくセキュリティリスクを可視化する技術「OsecT(オーセクト)」の実証実験を2021年7月1日より開始する。

「OsecT」は、多種多様なプロトコルが存在する制御システムのネットワークから、データを収集・蓄積・分析することで、制御システムを構成する機器や通信状況、セキュリティ上の脅威や脆弱性など、安全上のリスクを可視化する技術だ。

そしてこの「OsecT」の商用化に向けて、機能性や操作性などの課題について利用者からのフィードバックを得るため、国内に制御システムを持つ製造業・インフラ事業者を中心に「OsecT」のトライアル利用者を募集する。

NTT Comは、今回の実証実験でのトライアル期間中において、導入から運用まで無償で提供するとしている。

「OsecT」の特長

制御システムに影響を与えることなく導入可能

「OsecT」でデータ収集を担う「OsecTセンサー」は、制御システムへの設定が必要ないため、既存の制御システムを稼働させたまま導入が可能。導入後もデータの受け取りのみを行うため、CPUの圧迫など制御システムへの影響がない。

制御システムを構成するネットワークの可視化が可能

制御システムを構成する機器や、機器同士の通信状況などネットワークの可視化をすることができる。これにより守るべき機器やセキュリティを強化すべき通信箇所が明確になる。

独自技術の実装

日本電信電話株式会社のセキュアプラットフォーム研究所が独自に開発した異常検知技術を実装しているため、悪意あるコマンドを制御システムに送信する攻撃などのセキュリティリスクを可視化。

リモート環境から利用可能

クラウド上で提供されているため、ネットワークを介してどこからでも利用可能。製造ラインの制御情報など機微データは「OsecTセンサー」にて間引かれる仕組みであり、クラウド上にアップロードされることはない。また、閉域網と組み合わせて利用することが可能。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録