日産自動車とドコモ、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を開始

日産自動車株式会社(以下、日産)と株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、横浜みなとみらいおよび中華街エリアにて、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を2021年9月21日~10月30日の期間、実施する。あわせて、同実証実験に参加する一般モニター約200名をインターネットにて募集を開始した。

同実証実験は、自動運転車両を用いた交通サービス「Easy Ride」とAIを活用したオンデマンド交通システム「AI運行バス」を組み合わせて行う。日産の自動運転車両と今回新たに自動運転車両の配車に対応したドコモのAI運行バスを組み合わせることで、将来の完全自動運転による交通サービスをイメージさせる最新技術やサービスを実際に一般モニターに体験してもらい、その実用性を検証する。

今回、Easy Rideがこれまで実施してきた実証実験での乗降ポイントから、自動運転車両が停車し、乗車・降車が行える乗降ポイントを追加して、計23ヶ所に拡大する。23ヶ所の乗降ポイントの間を自動運転車両によって自由に往来することができる。

日産自動車とドコモ、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を開始
サービスエリアと乗降ポイントイメージ
また、ドコモは同実証実験に向けて、AI運行バスの自動運転車両ならびに電気自動車両への対応を行っており、具体的には、自動運転時のドアの開閉との連携や、車両の電池残量を考慮した配車制御を新たに実装した。配車予約では、行きたい場所を地図から直接指定する以外に、ショッピングや食事、観光などのカテゴリから目的地を選択することができる。
日産自動車とドコモ、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を開始
スマートフォン 予約画面イメージ
乗車後に実施する一般モニター向けアンケートでは、乗降時や乗車中の体験についての評価や周辺店舗と連動したサービスの利用状況、実用化した場合の想定利用価格などについて聴取する。アンケート結果は、実証実験を通じて得られた走行データや配車状況データなどとあわせ、さらなるサービス開発や今後の実証実験に活用する予定だ。

なお、同実証実験は、横浜市がIoTなど(IoT、ビッグデータ、AI、ロボットなど)を活用し新たなビジネスモデル創出による社会課題の解決をめざしたオープンプラットフォームである「IoTオープンイノベーション・パートナーズ(I・TOP 横浜)」の取組みの一つである。また「自動運転ロボット利活用サービス」として、神奈川県の「さがみロボット産業特区」における重点プロジェクトにも位置づけられている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録