AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

凸版印刷・AWL・フォトシンス・グローリー、顔認証と生活者主権の情報流通を活用したサービス開発で協業

凸版印刷株式会社、AWL株式会社、株式会社Photosynth、グローリー株式会社の4社は、顔認証と生活者主権の情報流通を駆使したサービスの連携・事業化に向け、協業を開始したことを発表した。

今回発表された協業では、顔認証デバイスの設計・開発をはじめ、顔認証を活用した空きスペースの利活用ソリューションなどの、個人情報保護・認証機能連携サービスの開発を中心に展開される。

具体的には、AWLが持つエッジAIソリューション「AWL Pad」や、フォトシンスの持つ後付け型スマートロックの「Akerun」、そしてグローリーが持つ生体認証決済サービス「BioPay」を、凸版印刷の持つ個人情報保護・認証機能サービスである情報流通プラットフォーム「MyAnchor」とデータ連携させ、顔認証での本人確認や電子錠の開閉、決済といったサービスの実現に向けた開発を開始する。

凸版印刷・AWL・フォトシンス・グローリー、顔認証と生活者主権の情報流通を活用したサービス開発で協業
各社の事業・サービスを組み合わせた サービスの概要イメージ。

こうした連携の実現により、生活者は自ら管理する情報を活用し、様々なサービスを物理的なカギを用いることなく利用が可能となる。事業者側も従来に比べて顔認証ソリューションを簡単かつ安価に提供することができる。

2021年中には、凸版印刷の社内施設にてプロトタイプを適用し、社員の利用を通じた実証実験を開始する。そして2022年中でのサービス提供を目指しているという。

また、活用サービスの第一弾としては、「MyAnchor」で連携された「AWL Pad」、「Akerun」をドアに設置し、スペースの遊休時間をマーケットプレイスに登録する事により、生活者とのマッチングおよびBioPayによる決済等、シームレスな連携サービスの提供を予定している。

凸版印刷・AWL・フォトシンス・グローリー、顔認証と生活者主権の情報流通を活用したサービス開発で協業
デバイスをもとに開発中の「レンタルスペース」サービスイメージ。

生活者は様々な利用用途にあったスペースをマーケットプレイスから検索し、利用に必要なパーソナル情報を「MyAnchor」からオプトインする事により、顔認証で利用する事が可能になる。

凸版印刷・AWL・フォトシンス・グローリー、顔認証と生活者主権の情報流通を活用したサービス開発で協業
開発中の新認証デバイスのテスト運用の様子。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録