AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

NejiLaw、IoTボルト「smartNeji」を用いてIHIと共同で長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始

株式会社NejiLawは本日、株式会社IHI及び株式会社IHIインフラシステムと共同で、NejiLawの「smartNeji」を用いた長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始した。

「smartNeji」は、NejiLawの緩むことのないネジ「L/R neji」と、カシオ計算機の耐衝撃・耐振動性・低消費電力の技術を応用して開発し、軸力をセンサ化。3D加速度センサ等の各種センサと通信モジュールを搭載したマルチセンシングIoTデバイス(ボルト)で、温度やボルト軸力などの情報をクラウドサーバへ送信する。

NejiLaw、IoTボルト「smartNeji」を用いてIHIと共同で長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始
橋梁各所に配置された「smartNeji」から無線伝送されてくるデータを、リアルタイムにストレージするストレージャと、その自立型電源ユニット。

ネジ自体をマルチセンサ化することで、締結作業中の状態確認をはじめ、締結部における応力等の情報を無線収集し、接合部からの情報を捉えて解析することで、構造体全体の応力状態を把握する。

今回運用を開始したシステムは、竣工から約50年の長大吊橋に使用されている、部材連結用高力ボルト(既設ボルト)の一部を「smartNeji」に差し替え、部材間に生じる応力を精確に検出してモニタリングする。

NejiLaw、IoTボルト「smartNeji」を用いてIHIと共同で長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始
「smartNeji」から無線伝送されてくるデータをリアルタイムにリモート・ブラウジングするためのビューワーアプリ「ネジカラビューイング」

これにより、橋の荷重性能などを遠隔で定量的に常時把握可能とし、さらに地震や強風、走行車両の振動による応力状態を自律学習型AIによって自動分析することで、対象部材の損傷度合いを推定して通行規制の必要性を判断することが可能になる。

なお、「smartNeji」技術は、2022年6月22日〜24日に東京ビッグサイトで開催される、「第27回機械要素技術展(M-Tech東京)」に出展される。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録