リコー、エッジデバイスやアプリケーションと連携するクラウドストレージサービス「RICOH Drive」を提供開始

昨今、リモートワークをする上で、データを共有できる手段としてクラウドストレージサービス利用の重要性が増している。

しかし、写真や動画など、容量の大きいデータを共有する機会が増える一方で、多くのクラウドストレージサービスは保存容量に制限が設けられている。また、膨大なデータを管理する上でのセキュリティ面の課題もある。

そうした中、株式会社リコーは、エッジデバイスやアプリケーションとのデータ共有・連携を行えるクラウドストレージサービス「RICOH Drive」を、2022年10月3日より提供開始する。

「RICOH Drive」は、オンラインストレージサービス「RICOH SnapChamber」をリニューアルしたもので、Webブラウザで利用ができるインターフェースと、「端末認証」「二段階認証」「ファイル暗号化」「ログ管理」等の様々なセキュリティ機能が特徴だ。

さらに、「RICOH Drive」のIDを持たない外部ユーザとのファイル送受信では、メールアドレス認証とワンタイムパスワードの発行により誤送信を防ぐ。

リコー、エッジデバイスやアプリケーションと連携するクラウドストレージサービス「RICOH Drive」を提供開始
「RICOH Drive」を活用したファイル送受信の流れ

データの保管先は国内のストレージで、容量は無制限。100世代までファイルの版管理が可能だ。また、契約プランにより月間にアップロードできるデータ容量の上限が変わる。

また、リコーの共創プラットフォーム「RICOH Smart Integration」を介し、複合機をはじめとするさまざまなエッジデバイスやアプリケーションと連携することで、業種や業務ごとのワークフローに合わせた使い方が可能だ。

リコー、エッジデバイスやアプリケーションと連携するクラウドストレージサービス「RICOH Drive」を提供開始
「RICOH Drive」の概要図

例えば、リコー複合機向け「RICOH Drive専用スキャンアプリ」を活用すれば、複合機から紙文書を「RICOH Drive」へ直接アップロード可能。(10月中旬頃リリース予定)。リコー複合機向けスキャンソリューション「RICOH カンタン文書活用 タイプZ」(別売り)の保存先としても連携している。

他にも、建設業向け「RICOH Drive電子黒板アプリ」と連携して、スマートフォンやタブレット端末で撮影した現場写真を、直接「RICOH Drive」に保存することができる。

リコー、エッジデバイスやアプリケーションと連携するクラウドストレージサービス「RICOH Drive」を提供開始
「RICOH Drive」を活用した際の「RICOH Drive電子黒板アプリ」の概要図

電子黒板アプリで撮影した写真に、様々な工事情報(工事名や工種、種別・細別など)を記録可能。「RICOH Drive」を介して遠隔から工事状況を確認することができる。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録