株式会社ウフルが事務局を務めるIoTビジネスを創出するビジネスコミュニティ「IoTパートナーコミュニティ」は、2016年7月に17社からスタートし、現在では50社を超える企業が参画し、10のワーキンググループで、日々活動を展開している。
今回のフォーラムでは、2017年7月〜2017年12月のターム(Season-3)での活動成果と2018年1月〜6月 (Season-4) の活動計画を共有する場として、IoTパートナーコミュニティフォーラムを開催される。
このフォーラムは、当初よりIoTNEWSでも取材を重ねているが、単なる勉強会や、集まって話しているだけでなく、具体的なワーキンググループ単位での活動が行われており、PoCの実施もリアルなビジネスの現場を持つ企業に協力してもらい、実施していることが特徴だ。
すでに、この取組の中から実サービスに向かっているものもあるが、毎回どういう取り組みがでてくるのが楽しみになる。
IoTをビジネスの現場に持ち込んだ時、起きがちな問題なども先に知ることができるので、産業分野にかかわらず参加してみてほしい。
開催概要
日時
2017年12月19日(火) 10:30 – 17:20 (開場 10:00)
会場
虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB
東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー4階
【アクセス】
・東京メトロ 虎ノ門駅 徒歩約5分
・東京メトロ 神谷町駅 徒歩約6分
・東京メトロ 霞ヶ関駅 徒歩約8分
・JR 新橋駅 徒歩約11分
参加費
無料(事前登録は必要)
主催
IoTパートナーコミュニティ

プログラム
10:00 | 受付開始 | |
10:30 – 10:40 | 開催挨拶 | |
10:40 – 11:30 | 基調講演: IoTNEWS 編集長 小泉耕二氏 | |
11:30 – 11:45 | 協賛講演: ウイングアーク1st 大畠幸男氏 | |
11:45 – 12:00 | 協賛講演: サトーホールディングス 小玉昌央氏 | |
12:00 – 12:30 | 協賛講演: ウフル 八子知礼 | |
12:30 – 13:40 | 休憩 | |
セミナールーム A | セミナールーム B | |
13:40 – 14:10 | IoTxAI WG ウイングアーク1st 武市真拓氏 | 流通WG オプテックス 中村明彦氏 |
14:10 – 14:20 | 休憩 | |
14:20 – 14:50 | ブロックチェーンWG GMOグローバルサイン 乾泰行氏 | 物流WG 日立物流 歸山翔平氏 |
14:50 – 15:00 | 協賛講演: KCCSモバイルエンジニアリング 原口秀樹 | 協賛講演: 日立物流(登壇者調整中) |
15:00 – 15:10 | 休憩 | |
15:10 – 15:40 | オフィスIoT WG ウフル 松浦真弓 | セキュリティWG ウフル 竹之下航洋 |
15:40 – 15:50 | 協賛講演: M-SOLUTIONS 植草学氏 | 協賛講演: アットマークテクノ 實吉智裕氏 |
15:50 – 16:10 | 休憩 | |
16:10 – 16:40 | ヘルスケアWG Z-Works 小川誠氏 | FoodTech WG セカンドファクトリー 千葉隆一氏 |
16:40 – 16:50 | 休憩 | |
16:50 – 17:20 | スマートメンテナンスWG 沖電気工業 津田雅彦氏 | ウェアラブル活用WG Enhanlabo 座安剛史氏 |

無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTNEWS代表
1973年生まれ。株式会社アールジーン代表取締役。
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。など。
大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。
著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」、YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。