KDDI、IoT向け小型LTE-M通信モジュール「KYW01」の提供を開始

KDDIは、2018年1月29日より、法人顧客向けに、3GPP標準規格のLTE-M(Cat.M1)に対応した、IoT向けの小型LTE-M通信モジュール「KYW01」の提供を開始した。

「KYW01」の提供開始に伴い、セルラーLPWA通信サービス「KDDI IoT通信サービスLPWA(LTE-M)」と、デバイス・通信モジュールを遠隔で管理可能な「KDDI IoTクラウド デバイス管理」の提供も開始した。

概要

LTE-M(Cat.M1)は、携帯電話網を活用し、省電力かつ広域なエリアカバレッジを特長とする3GPPリリース13に基づくLTE標準規格だ。低消費電力技術のeDRX(extended Discontinuous Reception)とPSM(Power Saving Mode)、広域なエリアカバレッジを可能とするカバレッジ拡張技術(Coverage Enhancement)が特徴で、今回の「KYW01」もこれらの技術に対応している。

これによって、単三電池2本分の電源で10年以上の駆動や、LTEの通信エリアに加えて山間部や建物の奥などのエリアでも通信が可能になるという。さらに、「KYW01」では、通信モジュールの簡素化と独自のセラミック基板技術により、1円玉大の小型化を実現した。

電池による長時間駆動と小型化が可能となることで、ガス、水道などのスマートメーター、物流やウェアラブルなど、多種多様な分野でIoTを活用できるようになることが見込まれる。また、携帯電話網の利用により、安定した通信が期待でき、対応端末があれば顧客自身によるゲートウェイ機器の設置も不要だ。

「KYW01」の特長

1. 小型

通信モジュールの簡素化と独自のセラミック基板技術により、一定の耐久度を保ちながらも、約20 x 20 x 3.7mmの小型サイズを実現。

2. LTE-M対応による低消費電力・広いエリア

【1】低消費電力

低消費電力技術eDRXにより着信確認の間隔を長くすることや、PSMにより着信をしない時間を設け通信頻度を削減。通信モジュールの動作回数が減ることで低消費電力を実現し、電池での駆動時間が長くなり、IoTの導入がより容易となる。

【2】カバレッジ拡張技術対応

カバレッジ拡張技術により、複数回同じデータを受信し、受信できたデータを繋ぎ合わせて欠落部分を補うことで、より広いエリアで通信が可能となる。

3. 「KDDI IoTクラウド デバイス管理」対応

「KDDI IoTクラウド デバイス管理」に対応し、同モジュールに関するファームウェア更新や状態監視、省電力機能の設定などの作業を、遠隔で実施できる。

【関連リンク】
KYW01製品ページ
「KDDI IoT通信サービス LPWA (LTE-M)」

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録