古河電気工業、光デジタルコヒーレント通信向けNano-ITLAを帯域拡張

古河電気工業株式会社は、光デジタルコヒーレント通信に用いられるレーザ光源製品である、超小型狭線幅波長可変光源(以下、Nano-ITLA)において、従来のC-bandからの帯域拡張として、新たにSuper C-bandとL-band用途を開発し、ラインナップを拡充した。

Nano-ITLAを広帯域化するにあたり、古河電気工業の結晶成長や精密光半導体加工といったレーザ製造技術を活用し、導波路設計の最適化を行った。

これにより、従来のC-band:191.300~196.100THz(4.8THz幅)に加えて、Super C-band:190.675~196.675THz(6THz幅)、さらにL-band:186.350~190.700THz(4.35THz幅)にも対応可能で、中長距離光通信網における超高速伝送システムの実現に貢献する。

古河電気工業、光デジタルコヒーレント通信向けNano-ITLAを帯域拡張
Super C-bandとL-bandのスペクトル特性

なお、2023年3月7日~9日に米国サンディエゴで開催される「OFC 2023」にて、製品が展示される。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録