IDC、27年末までの国内ローカル5G市場は年間平均成長率50.7%と予測

企業:

IDC Japan株式会社は、国内ローカル5G市場予測を発表した。

IDCでは、2027年のローカル5G市場の市場規模を791億円、2022年~2027年(以下、予測期間)の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)を50.7%と予測している。同市場は、ローカル5G対応デバイス、ローカル5Gインフラストラクチャ、およびローカル5Gと合わせて投資されるIT関連のアプリケーションに対する支出を対象としている。

ローカル5G市場の立ち上がりは多くのベンダーの当初の想定より遅れてはいるものの、市場は確実に商用フェーズへと向かっている。特に今後は、ローカル5Gベンダーやサービス事業者間の競争激化や、海外EMS(Electronics Manufacturing Service)ベンダーなどが製造する安価な製品が国内に入ってくることなどによって、ローカル5Gシステムの低価格化が進み、これらが企業や自治体などのローカル5G導入を後押しするとIDCではみている。国内の一部のベンダーは、普及期の到来を見据え販売の裾野を広げる戦略へとシフトしつつある。

一方で、依然としてローカル5Gにはキラーアプリケーションが不足しているという声も多く挙がっている。5Gが技術面でも普及面でもまだ発展途上であるのと同様、AR/VRや自律運転を含む「5Gならでは」のアプリケーションの多くもまだ発展途上で、これらが広く普及するには時間がかかるとIDCは考えている。

IDC Japan Infrastructure & Devices リサーチマネージャーの小野 陽子氏は「ローカル5G市場は、確実に商用フェーズへと向かっている。ベンダー各社にとって、体制構築や関連商材の提供に向けてアクセルを踏み始めるタイミングに来ている。案件を効率よく遂行するための体制整備、5Gを含むネットワークの統合運用管理ソリューションや5Gと補完関係にある各種プラットフォームやアプリケーションサービスの提供といったさまざまな市場機会を獲得するための取り組みを加速すべきである」と述べた。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録