ぷらっとホーム、監視アプライアンスサーバ「EasyBlocks 監視」を発表

ぷらっとホーム株式会社は、EasyBlocksシリーズの新ラインナップ「EasyBlocks 監視」(イージーブロックス・カンシ)を発表した。

「EasyBlocks 監視」は、サーバ・ネットワーク機器の死活監視に特化した、アプライアンスサーバだ。

監視対象として設定したサーバやネットワーク機器に対して、Ping監視・ポート監視を行い、機器やサービスが稼働しているかどうかを確認することができる。

他にも、異常発生時のメール通知、監視結果のSyslog通知、SNMP Trap受信時のメール転送といった機能が備わっている。

設定は、ネットワーク設定から監視方法、各種通知の設定といったすべての設定を、WEBブラウザ上の画面(以下、WEB UI)で行うことができる。WEB UIでは、すべての機器の監視状況をまとめて閲覧することも可能だ。

ぷらっとホーム、監視アプライアンスサーバ「EasyBlocks 監視」を発表
WEB UIのイメージ

ハードウェアは、ぷらっとホームのマイクロサーバ「OpenBlocksシリーズ」をベースとしており、ファンレスで耐熱・防塵設計を採用している。

また、「EasyBlocks 監視」には、設定変更や設定の自動バックアップ、アップデートならびに、「EasyBlocks 監視」のプロセス監視などを実行できるリモートマネージメントサービス「AirManage 2」の1年間利用権が付属する。

「AirManage 2」を利用することで、遠隔地からWEB UIを開いて「EasyBlocks 監視」の設定を変更することが可能だ。

その他にも、全ての待ち受けポートを閉じてネットワーク内外からは「EasyBlocks 監視」を認識できない状態にしつつ、「AirManage 2」からのみ操作を受け付けるステルス設定や、「AirManage 2」上に設定情報を事前に用意しつつ、「EasyBlocks 監視」をインターネットに接続することで、その設定情報が自動的にダウンロードされるゼロコンフィグなど、設置環境に応じて活用できる機能が用意されている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録