NTTドコモ・NTT Com、衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink Business」提供開始ヘ

株式会社NTTドコモとNTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は、衛星ブロードバンドインターネットサービス「Starlink Business」を、2023年内を目途に提供開始予定であることを発表した。

今回、NTTドコモが、Starlink Japan合同会社より再販事業者として認定を受けたスカパーJSAT株式会社を通じて、認定再販事業者として「Starlink Business」を提供する予定だ。

NTTドコモが提供元であり、NTT Comが代理人として契約締結権限を授与し、包括的な業務受託にもとづき販売する。

利用方法の一例としては、企業や自治体における、災害時のバックアップ回線として活用や、山間部の建設現場における遠隔監視ソリューション、農業をはじめとする一次産業向けのIoTソリューションの導入が挙げられている。加えて、「Starlink Business」の提供エリア内(日本の領海内)であれば、海上での高速データ通信も可能だ。

NTT Comは、地域に根ざしたサポート体制や、データセンタ・クラウドなどのを活かしたソリューションを提供するとしている。

また、NTTドコモは、同社が提供している、通信環境が整っていない海上や山間部での通信確保や、企業のBCP対策などで利用できる衛星電話サービス「ワイドスターⅡ」および「ワイドスターⅢ」(以下、ワイドスター)との使い分けを推奨している。

具体的には、緊急通報を含む音声通話やFAX、データ通信などの用途としては「ワイドスター」を、より高速なインターネットサービスの用途には「Starlink Business」を活用するといったことだ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録