シャープ、LEO(低軌道)/MEO(中軌道)衛星通信アンテナの開発を開始

日本には海上や山地、島しょ部など、基地局とのモバイルデータ通信が困難なエリアが存在し、これらエリアの一部では衛星通信が活用されている。昨今においては、従来から衛星通信に使用されてきたGEO(静止軌道)衛星よりも、地球に近い軌道から電波を送ることで高品質かつ高速大容量の通信が可能なLEO(低軌道)/MEO(中軌道)衛星の有用性が注目されている。

シャープ株式会社は、スマートフォン設計で培った高周波技術や高効率放熱技術、センサー技術などを活用し、高品質かつ高速大容量の通信が可能なLEO/MEO衛星通信向け地上局用フラットパネルアンテナの開発を開始した。

同アンテナは、本体が小型かつ軽量で船舶などへの搭載が可能だ。将来的には幅広い帯域で使用できるKa/Ku帯デュアルバンド対応に加え、さらなる小型化を実現し、ドローンや自動車などに搭載することで、山地や災害時における被災地の通信回線確保に貢献する。天候や道路状況などの情報をリアルタイムで取得することが求められる自動運転車への活用など、モビリティ分野での用途開発に取り組む。
シャープ、LEO(低軌道)/MEO(中軌道)衛星通信アンテナの開発を開始
今後シャープは、衛星通信の活用が想定される場面での概念実証を実施するとともに、本格的な普及と持続的な事業展開を見据え、関係企業および団体と連携して衛星通信で用いられる無線通信技術や映像符号化技術の国際標準化を積極的に推進し、2024年度中の商品化を目標に開発を進めるとしている。

なお、同プロジェクトは、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」の「社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム」公募において、2023年10月31日に採択されている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録