アンリツとETS-Lindgren、Wi-Fi 7デバイス開発向けのテストソリューションを構築

アンリツ株式会社と米国のETS-Lindgrenは、、Wi-Fi 7デバイス開発向けテストソリューションの構築に取り組んでいることを発表した。

この取り組みは、Wi-Fi 7の無線通信の進化を支える目的であり、アンリツのワイヤレスコネクティビティテストセット「MT8862A」とETS-Lindgrenのアンテナテストシステムを組み合わせて構築される。

Wi-Fi 7デバイスメーカは、このテストソリューションを用いて、IEEE 802.11beに準拠した無線デバイスのRF検証が可能となる。

Wi-Fi 7は、320 MHzチャネル、マルチリンクオペレーション(MLO)、4096QAM、512 Compressed Block Ack、マルチRUなどの技術を採用し、無線接続技術を進化させた。

これらの技術革新による利点として、スループットの2倍向上、遅延削減、データ送信の効率や信頼性の向上、伝送速度の20%向上、伝送オーバーヘッドの削減、スペクトル効率の向上などがある。

今回、アンリツの「MT8862A」と、ETS-Lindgrenのアンテナテストシステムである「AMS-8050」や「AMS-8900」を組み合わせることで、Wi-Fi 7デバイスのRF送受信特性を詳細に評価できる。

「MT8862A」のネットワークモードを用いると、Wi-Fi 7を含む主要な無線LAN規格の全データレートで、RF評価が可能だ。また、重要な測定要素である総合放射電力(TRP)と総合等方向受信感度(TIS)測定もできる。

アンリツとETS-Lindgrenは、「Wi-Fi 7に準拠したデバイスの性能検証を最適化し、無線デバイスメーカーの開発に貢献する」としている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録