LGのスマートホームは、円筒形のスピーカーがハブとなってデバイスをコントロールする。
様々な通信規格にも対応しているのと、頭の部分にディスプレイがあるところが、Amazon Echoとは異なる。
この円筒形のスピーカーは、音楽もかけられるし、様々な情報も教えてくれるということだ。
また、IoT TVというのも展示されていて、こちらは、テレビがハブとなり様々な家電をコントロールする。
情報もリッチに可視化することが可能だ。
スマートハウスをわかりやすく実現している。
【関連リンク】
・CES 2016レポート一覧
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWS代表
1973年生まれ。株式会社アールジーン代表取締役。
フジテレビ Live News α コメンテーター。J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 記事解説。など。
大阪大学でニューロコンピューティングを学び、アクセンチュアなどのグローバルコンサルティングファームより現職。
著書に、「2時間でわかる図解IoTビジネス入門(あさ出版)」「顧客ともっとつながる(日経BP)」、YouTubeチャンネルに「小泉耕二の未来大学」がある。