住宅には、鍵の置き忘れや紛失のリスクや、不在時に荷物が受け取れず再配達となる問題、外出時の子どもや高齢者の安否確認のニーズ、不在時の代行サービス利用のハードルなど、住まい手が感じる様々な不便や課題がある。
そうした中、積水ハウス株式会社と日本電気株式会社(以下、NEC)は、集合住宅における顔認証システムを活用した取り組みにおいて連携する。
第1弾として、2023年11月に完成予定の積水ハウスの分譲マンション「グランドメゾン溝の口の杜」にて、NECの顔認証システムを活用したエントランス及び玄関ドアの解錠や共用施設の予約、サービス事業者との協業によるサービスの提供を行う。
今回の積水ハウスとNECの連携により、集合住宅での顔認証システムによるエントランスおよび各住戸の玄関ドアの解錠、共用施設・備品の予約などを可能にする。

また、サービス事業者とも協業し、ウォーターサーバ用ボトルの置き配をはじめとしたサービスの提供も予定している。
今後は、サービス事業者と協業し、顔認証システムを活用した決済や配送、家事代行やクリーニングなどの、様々なサービスの提供に向けた検証も行っていくとしている。
「グランドメゾン溝の口の杜」における顔認証システムを活用したサービス
居住者のエントランス・玄関ドアの解錠
マスクを装着したまま非接触で解錠が可能。
共用施設の予約・解錠および共用備品の予約
共用施設(個室ブース)の予約・解錠および共用備品の予約がアプリ上で可能となる。
ゲストの入退登録
ゲストの顔情報をアプリで事前登録することで、ゲストがマンションを訪れた際に顔認証で入室することができる。なお、入室可能な時間や範囲の設定もできるため、住居エリアへの不要な立ち入りを防止する。
家族の帰宅通知
誰が、いつ、入館・入室したかをスマートフォンのアプリに通知することが可能。
ウォーターサーバ用ボトルの置き配
ミネラルウォーターの製造・販売会社との協業により、顔認証を活用した合鍵共有機能でウォーターサーバ用ボトルを玄関前の置き配スペースに届ける。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。