BRANU株式会社(以下、ブラニュー)は、建設業界のDXへ向け、ノーコードWebサイト管理ツール「CAREECON Sites」やクラウド施工管理ツール「CAREECON for WORK 施工管理」、建設業に特化したマッチングサービス「CAREECON」、工事代金立替決済サービス「CAREECON × LAND DATA BANK」といったサービスを提供していた。
そして2022年4月4日より、これらのサービスをパッケージソリューションとしてクラウド上で提供する「CAREECON mini」をリリースしたことを発表した
「CAREECON mini」では、各ツールの機能を必要最低限に絞り、仕事の受注から完了までの流れに対応できるツールとサービスのパッケージ化が行われている。
今後ブラニューは、プロダクト間の機能連携の強化と新たなサービス開発を続けるとしている。
「CAREECON mini」で利用できる各ツール概要

ノーコードWebサイト管理ツール「CAREECON Sites」
ノーコードでWebサイト作成ができるツール。施工事例もテンプレートの中から選んで画像をアップロードすることで更新が可能。
※一部機能制限。
クラウド施工管理ツール「CAREECON for WORK 施工管理」
クラウドを活用した施工管理ツール。現場ごとに紐づいた工程表作成や写真・ファイル管理、報告書作成などを、クラウド上で作成や共有することができる。
※一部機能制限。
工事代金立替決済サービス「CAREECON × LAND DATA BANK」
ブラニューと業務提携をしている株式会社ランドデータバンクが、建設会社と資材・協力会社の取引間で立替払いを行うサービス。発注者は担保・連帯保証不要で手元資金を安定化させることができ、受注者は売掛債権100%保証で、請求後最短10日で入金というメリットがある。
※審査が必要。
建設業に特化したマッチングサービス「CAREECON」
建設事業者同士をマッチングするシェアリングプラットフォーム。案件募集や人材募集の掲載や、応募管理機能が利用でき、メッセージ機能でそのまま連絡を取り合うことが可能。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。