EARTHBRAIN、メーカや車種を問わず3Dマシンガイダンスや走行履歴データの取得が可能になる後付けキットを発売

企業:

株式会社EARTHBRAINは、建設現場で稼働するブルドーザなどの既存の建設機械に、3Dマシンガイダンスや走行履歴データの取得機能などを提供する後付けキット「Smart Construction 3D Machine Guidance Flex」を、2023年8月23日より提供開始する。

「Smart Construction 3D Machine Guidance Flex」は、建設機械に取り付けられたIMUセンサやGNSSアンテナ等により現在位置を把握し、専用アプリ「Smart Construction Pilot Flex」をインストールしたタブレット端末を運転席に設置することで、3D設計データを確認しながら施工をすることができるサービスだ。

なお、「Smart Construction Pilot Flex」を活用するには、専用ライセンス契約が必要だ。

EARTHBRAIN、メーカや車種を問わず3Dマシンガイダンスや走行履歴データの取得が可能になる後付けキットを発売
運転席タブレット端末の画面イメージ

建設機械は、メーカや車種を問わず後付けして利用することができる。

例えばブルドーザに装着した場合、オペレータは運転席に設置されたタブレット端末で、3D設計データと自車(接地面)の位置や走行履歴データを確認しながら作業をすることが可能だ。

また、「Smart Construction 3D Machine Guidance Flex」と、現場を可視化・分析できるWebアプリ「Smart Construction Dashboard」を連携することで、ブルドーザなどの建設機械や自動車など、様々な車両の走行履歴情報を点群データとして表示することができる。

EARTHBRAIN、メーカや車種を問わず3Dマシンガイダンスや走行履歴データの取得が可能になる後付けキットを発売
「Smart Construction Dashboard」における走行履歴情報の表示イメージ

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録