NEC通信システム・竹中工務店他、MBSによるドローン自律制御に向けたリアルタイム位置測位の技術実証を実施

日本電気通信システム株式会­社(以下、NEC通信システム)、株式会­社竹中工務店、株式会­社センシンロボティクスは、3次元屋内外位置測位(MBS)の技術を活用したリアルタイム位置測位の技術実証を2023年8月に実施し、自律航行型ドローンの制御に向けた屋内外でシームレスな位置測位が実現可能であることを確認した。

今回の実証では、まず3次元屋内外位置測位を行うMBSサービスを元に、数十ミリ秒ごとのリアルタイム測位を行う独自方式の位置トラッカー(以下、MBSトラッカー)を試作してドローンに搭載した。

MBSサービスが建設現場において機能することは、2022年11月の実証で既に実証済みであるため、今回は屋外において係留状態のドローンを手動で航行させ、ドローンでRTKの位置測位をすると同時に、真下の地面に向けてレーザー測距を行い、MBSトラッカー、RTK、レーザー距離計のデータを同時に取得して比較分析を行った。

また、MBSサービスの利用やデータの出力先としてクラウドとの通信を行うために、MBSトラッカーと地上との間はプライベートLTE方式であるsXGPを用いて、高信頼なデータ回線を構築した。

NEC通信システム・竹中工務店他、MBSによるドローン自律制御に向けたリアルタイム位置測位の技術実証を実施
実証の構成概要

今回のドローン上での実証により、MBSサービスを元にしたリアルタイム測位が実現可能であることや、sXGPにより高品質なデータ回線が確保できることが確認された。

また、高さの測位に気圧を利用するMBSに対し、ドローンのプロペラによる気圧の変動の影響についても確認することができ、測位誤差の修正に向けた知見を得ることができたとしている。 
 

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録