TOP >
土木建設 > ピクトグラム、建築現場向けカメラサービス「コネクトカメラ」のリフォーム・内装工事用カメラを開発
ピクトグラム株式会社は、同社が提供する建築現場向け業務支援カメラサービス「コネクトカメラ」において、バッテリーで長期間稼働するリフォーム・内装工事向けのカメラをリリースした。
現在「コネクトカメラ」は、現場の屋外に設置して、工程や進捗、安全や現場環境をリモート確認する用途で活用されている。
しかし、上棟後は室内工事がメインとなり、進捗を確認するためには、カメラを室内に設置する必要があった。屋外用のカメラを室内に設置したところ、電源コードが邪魔になる、電源が入らない日がある、サイズが大きいなどの課題があったのだという。
室内工事における「コネクトカメラ」の課題
そこで今回、モバイルバッテリーで4ヶ月以上稼働する、リフォーム・内装工事向けカメラを開発した。
ザクティの360°カメラを活用し、低頻度で撮影するソフトウェアの開発をピクトグラムが委託することにより、撮影頻度、撮影画角を自由にカスタマイズすることができる製品を実現した。
これにより、新築工事であれば、1現場分をバッテリーで撮影し続けることができるため、すべての現場で撮影し続けることが可能だ。
設置方法は、上棟後は壁にかけ、工程が進んでくると台の上に置いて撮影するなど、様々な設置方法ができる。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。
DX実践ノウハウ解説
BPMSで、業務改善にとどまらない、業務改革を行う方法
DX実践講座
業務プロセス改善のDXで使う「ECRS」とは、具体例や使い方を解説
業務改善のためのDX、5つの基本ステップ
DX人材の6つの役割と必要なスキル
DXを加速する、アジャイル型組織とは
攻めのDX、守りのDX
DX戦略を作るのに必須となる、5つのビジネスフレームワーク
DX時代の正しい事例の読み解き方(事例マニアはNG)
DXトレンド解説
メタバース、VR・ARの基礎と活用事例
ウェアラブルとは?ウェアラブルデバイスのビジネス活用事例10選
DXとは?本質をわかりやすく解説
IT、IoTとICTとの違い
スマートホームの基礎とトレンド
VUCA時代を生き抜くための、デジタルトランスフォーメーションとIoT
国内・海外スマートシティDX事例10選
都市のDXが進む「スーパーシティ」構想とは?